はじめまして
YKです
夫35歳、結婚3年目です
現在36歳で妊活2年目です
2017年5月から第一子妊活をはじめました
妊活歴
これまでの妊活
- 2017年 5月 妊活START
- 2017年10月 化学流産(5周期目)
- 2017年12月 病院でのタイミング治療開始
- 2018年 6月 通水検査
- 2018年 7月 病院での治療を一旦休止
- 2018年 7月 化学流産(13周期目)
2018年7月から病院でのタイミング治療はお休みしています
病院でのタイミング治療内容
- 月経後5日目から5日間、クロミッド服用
- 低温期9日目から排卵まで2日1度の排卵誘発剤注射
- 排卵直前にHCG5000注射
- 排卵後にHCG5000注射
- 高温期4日目から10日間、黄体ホルモン剤服用
持病
- 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)
2018年9月現在はお薬でホルモン値は正常化しています
今後
人工授精へのステップアップも視野にいれつつ、もう少しタイミング法で妊活する予定です
最後に
排卵誘発剤と黄体ホルモン剤の副作用が辛くて、現在は病院をお休みしています
基礎体温と排卵検査薬でタイミングを取って妊活しています
こんなYKですが、よろしくお願いします☆