こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D20✳︎高温期7日目【41周期目】
基礎体温
測定休止
体調
下腹部痛少し
diary
昨日も今日も出血はなし
胸の張りやオリモノに変化もなし
ただ昨夜から下腹部痛が少しあります
着床通常だったらいいな〜とは思ってますが…PMSなのかな(^_^;)
今年も終わりに近づき、それに伴って色々なことを考えています
今年はコロナ禍になり、春頃は妊娠は控えるべきだとかそう言う話もありました
いつでも産める方は控えてる方も大勢いるのだろけど、私のイメージだと高齢出産の年齢に入る方はむしろどんどん妊娠していった感じもあって、やっぱりねって思ったり(^◇^;)
私も一時期はコロナ禍で妊活を休止するべきか悩みましたし、一瞬ですが妊活を休止したりもしました
でも自分がそうしてるうちに来年にはそんな話そういえばあったねってくらい世の中は普通に子供を産む人がたくさんいたら辛いなと思って妊活を続けることにしたのもあって、そう言う意味でのやっぱりなと言う感じです
コロナになって人と会わなくなり、元々不妊が分かってからは友人知人のSNSも見たりすることもなかったのですが、それでも人と会えば会うほど聞きたくもない情報が耳に入ってくるわけでして…
そう言う点では平穏な一年でした
ただ、人と距離があった分、ワクチンができて人との交流が再開した時にはとても大きな感情の波がやってくるのでしょうね( ̄◇ ̄;)
人と普通に気兼ねなく会える日までに妊娠していたいと思っていましたが、結局は不正出血に悩まされた一年でした
今回は不正出血もなく過ごせていますが、そもそも不正出血があったから妊娠できないわけでもないんですよね
不正出血あったけど妊娠したって体験談を見ると、不正出血の原因によっては不正出血=妊娠しにくいとも言えないんだな…と改めて自分の妊娠できなさに落ち込んだりしました
35歳から始めた妊活でしたが、今はリミットやいつまで続けるかを考える年齢になりました
今思えばですが、35歳ってまだ若かったんだな〜と(⌒-⌒; )
以前ほどは妊活ブログは読まなくなりましたが、たまに拝見するブログで自然妊娠したなんて見かけて、筆者の方の年齢が35歳くらいだと分かると、まだ若いもんね〜とか思ったりします
不思議ですよね
35歳の自分は本気でもう高齢だからな…って思ってたんですけどねσ(^_^;)
でも、1年が過ぎていくということは、残りのチャンスが1年短くなったということ
目先ばかりを追いかけずに生きなければ後悔する年頃になったのかもしれません
今年来年はきっといい年になりますように
今年は元気で過ごせただけで良かった
このご時世だし、今年最後の妊活の今回の結果がどうであれそう思って極力落ち込まず来年を迎えたいです
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆