こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D11✳︎低温期11日目【40周期目】
基礎体温
測定休止
体調
特になし
diary
昨日、オリモノシートに薄らと出血がありました
オリモノもまだ増えてなかったので不意打ちの出血に驚いてしまいました∑(゚Д゚)
オリモノはまだ増えてませんでしたが排卵のサインだろうと思い一応排卵検査薬をしましたが、まだ薄い反応でした(⌒-⌒; )
こういうの最近よくあります
排卵前に1度だけ出血するパターン
前回も前々回も排卵の時期に入る直前に1回限りの出血があって、その後にオリモノが増えてきてノビオリになって最後に排卵期出血というパターンでした
今日もまだオリモノは増えてないので今回もそのパターンかもしれませんね( ̄∀ ̄;)
前回はちょっとメンタルが落ちてしまい話が飛びましたが、今日は前周期に一瞬薄い陽性薄い反応が出たことでここ最近でやっていたことの続きを(;・∀・)
不正出血の治療で前々回まで2周に渡ってデュファストン、そして9月頃から乳酸菌を取ってきたことを書きました
そして更に、運動です
7月頃から運動を意識するようになりました
コロナで太ってしまってσ(^_^;)
最初は軽い運動から始めました
エアロバイクとかラジオ体操とか
あとは、たまに夫がしている筋トレのウォーミングアップに付き合ったり
この頃はまだ運動というより少し身体を動かす意識をするという形ですね
そして9月からは1人で日中にYouTubeで動画を見たりして息が上がるくらいの運動をするようになりました
7月頃からやっていたのが軽い有酸素運動だとしたら、9月頃からやっていたのは有酸素運動と筋トレの中間という感じでしょうか
よくやってあたのは足パカ運動です
10分近くある結構キツのやつです(^◇^;)
これは生理中以外はほぼ毎日やってましたね
全周期の陽性反応が出たときも普通にやってました
足パカ運動ってむくみとか取れるらしいです
ということは、きっと血流が良くなるってことだと思うのです
振り返れば去年もエアロバイクを毎日30分ほど漕いでいた時期があって、その後程なくして去年の化学流産が起きました
去年の化学流産した時、妊活で色々頑張っても全然陽性反応は出ないしで、ちょうど疲れてしまっていた時期でして…
化学流産になる周期の前の周期あたりのリセットを機に不妊鍼灸に通うのもラクトバチルスを取るのも、運動も、その他色々な制限も全てやめてました(-。-;
だから化学流産になった時に、何にもしてない時期に陽性反応が出るんだったら今まで頑張ってきたことって関係ないんだと、そっちの方に受け取って、それから色々やめてました
でも今思えば、色々やってきた効果が出始めた時だったという受け取れ方もできたのです
だから今回の運動
これも陽性反応に何かしら繋がっているのかもしれません
運動は前回の陽性反応から少しサボり気味なので(⌒-⌒; )
今日からまた運動頑張りたいと思います!
前回の陽性反応に関係あるかもしれないやったことを③つ書いてきましたが、今思い付くだけでもあと2つあるので、また排卵日を跨ぎながら書いていきたいと思いますヽ(´ω`〃)
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆