こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D21✳︎高温期6日目【39周期目】
基礎体温
測定休止
体調
下腹部痛少し
オリモノ多め
diary
今日もオリモノが多めです
今日のオリモノはノビオリとは少し違うやつで、ノビオリより少し固め?です
妊娠したときによくいう水っぽいオリモノとは真逆そうなオリモノですね(⌒-⌒; )
なんとなくですが、もしかしたら今回はPMSが強いんじゃないかな?と予感してます…
子供がいないのでLINEやSNSのアイコンを変えるキッカケがほぼありません( ̄▽ ̄;)
他人のアイコンをくまなくチェックしてるわけじゃないんですけど…
どうしても赤い点が付くと…
仲のいい友達であればあるほど、ポチッと開いちゃいます( ̄◇ ̄;)
見なきゃいいんです
なのに仲の良い子のやつは見てしまうんですよね
子供がいる友人知人のLINEアイコンはよく変わります
お出掛け先の子供のショットや、成長の過程、イベント毎、と定期的に変わります
その一方で私はずっと同じ
私のアイコンは顔出しとかじゃないので特に変える必要もないのもありますσ(^_^;)
最後に変えたのはいつか忘れましたが、たぶん結婚前だったと思うので3年以上はそのままです
最近連絡を取ってない相手から見ると、私の変わらないアイコンでまだ子供いないのかな?と思ってる人もいるかもしれませんね(;´д`)
私自身LINEのアイコンで子供ができたことを知ることもよくあるし、友達と集まったときにそういう会話になることもあるので…
でもそれもあと数年したらアイコンが子供というのも減るのかもしれません
なぜそう思ったかというと、結婚が少し早めで子供が既に大きくなってる友人知人で子供のアイコンから景色とか普通のアイコンに変わることも少しずつ出てきたからです(;´゚,∀゚)
となると…年賀状の家族写真もあと数年したらポツポツと少なくなるのでしょうか
年明けに落ち込むのもあと数年の我慢?とも思いましたが、そうしてるうちに次は孫のアイコンとか写真になるのかもしれませんね
やっぱりずっと続くということかな…
他所の子供の成長を願うよりまずは我が子
我が子を得ること、それが一番ですね!
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆