こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D24✳︎高温期11日目【37周期目】
基礎体温
測定休止
体調
特になし
diary
予定通り昨日でデュファストンは飲み終わりました
なのでデュファストンで補充されてた黄体ホルモンは徐々に減ってきてるはずです
もし妊娠ならこのまま何も変わらずにこの流れの延長戦上で進んでいくのでしょうが、もし非妊娠ならば私の身体は即生理の準備を開始することでしょうね((((;゚Д゚)))))))
さて、どっちなのか…
フライングしちゃえば、その答えは出るのでしょうが、もう少しだけ期待させてもらおう
この前の週末の話なのですが、夫と久しぶりに喧嘩とまではいきませんが、ちょっと嫌な雰囲気になることがありました( ´△`)
キッカケはささいなことです
私のとある行動に夫の中で思うところがあったようです
私の行動を夫が変な風に取ったようで、私の意図しないところで知らない間に夫が不機嫌になってしまったみたいな感じやつです
一応その日のうちに普通に戻ったのですが、私の中ではまだ少し尾を引いています
所詮他人なので行き違いもあると思うし、不満や思うところもあると思います
私だって一緒に生活していれば夫に対して思うところは勿論あります
今回はそんなつもりで行動したつもりが全然なかった私からしたら、勝手に誤解して不機嫌になっている夫を見ると、え?なんで?そうなるわけ?(▼皿▼メ)という感じにもなるし、腑に落ちない気持ちでモヤモヤもしました
少し前だったら、じゃあ私も言わせてもらうけどさ!という感じで反論をしたかもしれません
が、今回はやめました
ぶつかりませんでした
ぶつかれなかったのか、あえてぶつからなかったのかは分かりません
今回はぶつかるのを諦めた感じに近いのかもな
とりあえず、反論するのも反抗するのも、やめました
私がもし言い返していたら互いにヒートアップしてたことは安易に想像できます
結婚してすぐの頃はそれでも良かったんです
私達夫婦はあまり喧嘩をしない夫婦です
だから、たまに起きる喧嘩は本音をぶつかり合う良い機会でもあるし、それはそれでいいのかなとも思ってました
でも、少し前から変わりました
気付いたんですよね
最後にたどり着くってことに…
そう、禁断のワード…
どうせ子供できないんだし
に( ꒪Д꒪)
私が言い出す可能性もあるし、夫が言い出す可能性もあります
どっちもが言い出す可能性のある言葉
でも、その言葉を言えば、言った方も受けた方も互いがダメージを負います
そういうのもあって、今回もヒートアップする前にクールダウンさせる方向に持って行ったってところもあります
悲しいですが、やっぱり…
子供がいないから…かな(*´ω`*)
なんか、ここ最近、ぶつかるのをやめるようになった自分がいます
夫は基本的に不機嫌になると無口タイプなので私が必要以上に突っ掛からなければそのまま終わります
今回も私が反論も反抗もしなかったので、すぐに鎮静化しました
鎮静化といっても不機嫌がいきなり上機嫌にはならないので、夫は本を読み始め、私は軽食を取ったりとしばらく別々の時間を過ごしました
そしたら、なんかですね
私いない方がいいのかな?とかまた思ってきてしまってですね(笑)
そう考えだしたらですね
もうそれが夫にとって最良なんじゃないかって思えてきまして(笑)
私といるメリットが一つも見つからないないな〜って思ってきちゃったんです(笑)
(笑)って付けてるのは、それを考えている時に悲しいって気持ちじゃなくて、不思議となんか笑えてきちゃたから(笑)は間違いじゃないんです
あまりにも私といるメリットが見つからなさすぎて、他人事かってくらい冷静に淡々と考えちゃったんです
その後に思ったんです
せめて子供が産めてれば違ったんだろうな…
って
やっぱりこれに尽きるのかな〜って
もし子供を産んでたらそれだけでも、私と結婚したメリットあったでしょ?って表立っては言わないとは思うけど、心の中でそう思えて、それが柱ってわけじゃないけど、何かあった時の支えとか強みになれたのかな〜って
今はやっぱり、引け目を感じてるというか、コンプレックスというか
子供を産めないという、妻失格で女性失格なコンプレックスがあるものだから…
妊活する前は、妊活中に離婚するなんてレアケースだと思ってました
長い妊活でより絆が深まったという美談はよく見てたし、子供が欲しい気持ちがお互いにあるのに不倫や浮気の問題があるわけじゃないのに離婚に発展するってなんで?くらいに思ってました
でもそれって表面だけしか見えてなかったんですよね
今は離婚を考えてる人の気持ちが少し分かります
長い妊活で夫婦の絆が深まることもある
長い妊活で夫婦の距離が広がることもある
相手に申し訳なくて関係が難しくなることもある
2人で生きていく楽しさを見つけれることもある
私達夫婦はどっちに向かうのかな
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆