こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D31✳︎高温期17日目【36周期目】
基礎体温
測定休止
体調
出血少し
diary
昨日は出血はしていなかったのですが、今日は拭いたトイレットペーパーに少量の出血が付いていることが2度ほどありました
1度目は透明なオリモノに点々と混じる感じで、2度目は茶オリよりのオリモノです
ただ今日もオリモノシートには茶オリやピンクオリすら一切付いてないので、出ている血はかなり微量なんだとは思います
が、少しでも拭いたら付いた以上、出血は完全には止まってるとは言えませんね
オリモノシートに血が付いてないんだから拭いたトイレットペーパーを見なければいいのですが、やっぱりガン見しちゃいます(;¬∀¬)
オリモノシートには昨日から血的なものは一切付いてませんが、クリーム色のオリモノっぽいやつはシートにたまに付いています
拭いてもオリモノが付く感じはしないのですが、知らないうちにオリモノは出ているっぽいですねσ(^_^;)
そして、今日、
高温期17日目になりました(・_・;
あくまでも排卵日が分かってる場合はですが、排卵日から± 2日で生理が来るというのは決まっているということを考えると、短いならまだしもそれを超えたとなると今回排卵日がズレていたことが確定しましたね( ̄∀ ̄;)
今回はD14を排卵日としていたので来るならD26〜D29の間
範囲内から2日、いや今日はもう来ないと思うので3日過ぎました
となると、排卵は最低でもD16以降だったということ?
そういえば、今回、D20頃(高温期6日目)からオリモノが増えてきたなという違和感を感じ始めました
高温期前半にオリモノが出ることなんてないので珍しいな、と
もしかして…
アレが排卵だったとか?
でもノビオリと呼べるほどの量じゃなかったしな…
でも、オリモノ少ないから排卵してないとも言い切れないしな…
もしかして高温期6日目からオリモノが増え出した時は排卵前兆で、今週からあった出血が排卵期出血だったとか?
化学流産後に遅延排卵になった時の最高周期は44日
D30付近で排卵しました
それを考えたら出血が始まったD24あたりから排卵期だったということもあるのか…?
生理の出血とは到底言えない少なさでも、排卵期出血だと言われたら納得できる量でもありました
出血後にオリモノが少なくなったように感じたのも排卵後の黄体期だからとか?
D40あたりまで、待つ…か…?
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆