こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D30✳︎高温期16日目【36周期目】
基礎体温
測定休止
体調
出血なし
diary
今日は高温期16日目になると思われますが、まだ生理のような出血はきてません(・_・;
それどころか、ついに
出血、止まりました
全然増えていかない出血を待つ数日間でナプキンを何枚も無駄使した気分になり(⌒-⌒; )
肌のためにも昨日からナプキンからオリモノシートに戻していましたが、昨夜からそのオリモノシートにさえ何も付かなくなりました
昨日の午前中は拭くとたまに茶オリみたいなオリモノが極少量だけ付くことはあったのですが、今日にはそれもなくなりました
オリモノも減った感じがします
感覚的には生理が終わった感じのカラカラさのよう( ̄▽ ̄;)
でもこの数日間で出た出血を全部かき集めても昼用ナプキン1枚で十分足りそうなレベルの少なさ
さすがにその量でこの数日間が生理だったというのは無理がある…
となると、今から生理になるということでしょうか…
そしてこれまでのは不正出血だったということになりますよね( ´△`)
この不正出血の原因を考察してみると
- 妊娠している?
これは高温期13日目の午前中にウーマンチェックの妊娠検査薬で検査して陰性だったので、悲しいことに妊娠の可能性はほぼありません(◞‸◟)
海外製ならともかく日本製の妊娠検査薬で生理予定日の前日に陰性となれば、さすがに静かにリセット待ちになります(泣)
- 排卵日が予想より遅かった?
今期は排卵検査薬を使ってないので排卵日が大幅に間違っていた可能性が無いとは言い切れません
一応ノビオリと排卵期出血の状態から推測して排卵日を決めましたが、もしかしたらノビオリが減ってから排卵した可能性はあるかもしれません
もしそうだとしたら今の出血は排卵期出血、もしくはその名残ということ?
- 排卵しなかった(無排卵・排卵障害)?
これはあるかもしれませんね
もしそうなら排卵できずに未破裂卵胞となっていて不正出血が続いている状態?
しかも先月半ばから今月半ば(D10頃まで)まで喉の不調で抗生物質と去痰薬や気管支炎の薬を飲んでたので、それで排卵障害になってしまったとか?
一応飲んだお薬の情報をネットで調べましたが、副作用に月経不順の記載はありませんでしたが…どうなのでしょうか
3つ考えてみましたが、1番可能性があるのは3つ目の無排卵の可能性でしょうか
基礎体温を付けていないのでもしかたら高温期にすら入っていないのかもしれませんし(´・_・`)
2つめの排卵が大幅に遅れたというやつは、排卵検査薬で陽性になったけど病院へ行ったらまだ排卵してなくて検査薬と5日くらい誤差があったという方の話を見かけたことがあるので、可能性もないことはないのかな?
でもそうだったらD12〜D14の大量のノビオリの時には排卵せずに実際は5日後とかのD19あたりが排卵としても、D26からの出血は排卵期出血の名残というのはちょっと離れすぎてる気もします
やっぱり排卵障害での不正出血が1番可能性が高いかな
排卵障害で生理が遅れてるとした場合、いつまで生理を待てばいいのか…
生理予定日より1週間くらいでしょうか?
どっちにしても生理が来なかったら病院で何かしらの薬をもらわないといけないですよね
生理予定日から1週間以上経っても生理が来なかったら、病院に行くべきか…
やっと歯医者も終わるというのに、次は婦人科…
また妊活中断になってしまうのかな…
コロナも怖いし、出来る限り病院は行きたくないのに…
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆