こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D20✳︎高温期6日目【36周期目】
基礎体温
測定休止
体調
気象病
オリモノ少しあり
胸少し違和感あり
diary
一昨日の夜、ノビオリみたいなオリモノが出て、それに伴って1滴ほどの出血が出ました
着床出血…
にしては早すぎますよね( ̄∀ ̄;)
排卵後からオリモノも出血も全然無かったので、アレ?と一瞬思ったのですが、冷静になってみたらまだ高温期4日目でした
その後は出血はないですが、昨日今日もオリモノが少し出ます
ノビオリに近い感じのオリモノです
いつもカラカラなので(笑)この時期のオリモノはちょっと珍しい
そして胸に少し違和感があります
痛いのとも違う、痒いのとも違う、
どちらかというと腫れてる?みたいな違和感
でもまだ着床時期でもないので、気象病がホルモンにまで影響を与えてオリモノや胸の変化に繋がってるのかもしれません( ´△`)
オリモノは体のバロメーターといいますしね
いったい梅雨はいつ明けるのだろうか…
週間天気予報でたまに晴れマークが見えて、おっ?晴れるの?と思ったら、翌日には曇りや雨マークに変わってることもしばしばです
こんなんじゃ喉が治らない(T_T)
喘息の人とかが雨の日に発作が出るのは、低気圧って血管も膨張させるから喉の血管が膨張してそれで気道が腫れて酷くなるんですよね
過敏になった気道も同じなので、低気圧が一旦去って気道の腫れが収まった矢先にまたすぐやってきた低気圧で気道が腫れる
治る時間を与えられないまま、また低気圧という最悪のサイクル(´;Д;`)
フライングより梅雨明けの方を待ち望んでいる感じになってきつつあります
気象庁の梅雨明け予想を見てみると九州南部で7月14日ごろとなってました
が、それって今日ですよね( ꒪Д꒪)
近畿地方や関東地方は7月21日ごろとなってましたが…
専門家じゃないから詳しいことは分かりませんが、最近の日本の豪雨被害を見ると今日にも梅雨が明けるなんて気は全くしないんだけどな
来週に梅雨明けラッシュに入ってくれるのかな?
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆