こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D12✳︎低温期12日目【36周期目】
基礎体温
測定休止
体調
オリモノあり
出血あり
下腹部痛あり
diary
ストックしてあった排卵検査薬が終わってしまったので、ちゃんとした排卵日は掴めそうもない今期です(;・∀・)
一昨日のD9の夜にはノビオリと言われればそうかなというオリモノと共に米粒1粒程度の出血がありましたが、昨日は時間によってはオリモノが多い時もあるけど出ない時もある感じ
そして、今日のお昼過ぎ、オリモノシートに茶オリが付いていて拭くと、出血混じりのノビオリを確認
ここ最近は排卵直前と直後にオリモノに少し多めの出血が混ざるのでそれを目安にしすると、今日になって排卵痛も出てきたので排卵はもう間近なのかもしれません
手元に排卵検査薬がない以上、今回はだいたいこの辺かな?という勘で進んでいく感じになりますが(^◇^;)
排卵検査薬で特定できない以上タイミングは少しでも早い方がいいので、とりあえずD10から始めてましたヽ(´ω`〃)
これからどういう間隔で取れるかは分かりませんが、理想は2日に1度
あくまでも理想ですが(⌒-⌒; )
しかし、毎日のように雨、雨、雨
ここまで雨が続くと気分も滅入りますし、体調も良くありません
相変わらず痰は絡むし、低気圧で頭痛もあります
病院で処方してもらった喉の薬は今日で終わります
治らなかったらまた来てください、と言われましたが、治ったかと言われれば治ってはいない…
かといって悪くもなってない…
アレルギー検査で原因を特定できなかった以上、これ以上同じ薬を出されても治る気もしないので、とりあえず梅雨が終わるのを待ってみることにしました
あと数日で高温期に入るというタイミングなので抗生剤はもう飲みたくない
気道が過敏な状態が改善するには半年以上もかかるらしいので、悪化してないなら気長に待つしかないのかな
低気圧が去ってくれれば次第に良くなるだろうという期待を込めて、この辺で一旦お薬は中止
梅雨が明けたら外の空気をたくさん吸いながら散歩でもしよう!
と思ってますが、都会では徐々に感染者がまた増えてきてますね…(;´゚,∀゚)
第二波ではなく、第一波の残り火だとも言われてますが、個人的には発信元がどうだとかじゃなくて増えてきた時点で私の中ではもう第二波みたいなもの
第二波は秋すぎ頃かな〜、だったらそれまでに妊娠して、どんなリスクがあるか分からない妊娠初期を今落ち着いてる間にささっと終わせるのが最良かな〜と思っていたのですが
なんてことはない
速攻で増えてるじゃん( ꒪Д꒪)
夜の街に出掛けてる人達だけで感染が終わってくれればいいけど、そんな上手いこといくはずないですよね
だって夜の街に出掛けれるお金はきっとどっかで稼いでるわけで…
そうなると次は働いてる仕事先で広がって、いくら若い人が一人暮らしだからといっても、同じ職場ので家庭のある人が感染すれば、そこからその家族間にも広がる
いくら外出する際に細心の注意を払って暮らしていたとしても、同じ職場の人が感染したら、広がる可能性も高くなる
自分がどれだけ気を付けていても近くにどういう人がいるか、それだけで今まで頑張ってきたことが一瞬で終わっちゃうこともあるんですよね…
また妊活自粛ムードになったりしないかも心配です
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆