こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D8✳︎低温期8日目【36周期目】
基礎体温
測定休止
体調
特になし
diary
若い頃、子供を産む年齢や、産むタイミングは自分で決められると本気で思ってました
今の夫と付き合っていた間もずっとそう思ってました
結婚願望は元々薄かったタイプですが、いつか子供は産まないといけないと心のどこかでは思っていたので、子供を産むタイミングが結婚のタイミングだと思っていたところもあったのかもしれません
夫との長い交際期間の中で、周りにどれだけ急かされても結婚しなかったのは、結婚したら子供を産むという流れになるから、まだ私の中でその時じゃない、その時が来るギリギリまでは結婚を選択しないでおこうと、どこかで思っていたから
34歳の時に結婚を決めたのは、子供を産むにしてもこのタイミングかなと思ったから
35歳で子供を産もうと思ったらから
子供を産める前提
子供を産む選択も、自分の人生の選択のように、自分の中にあると思ってました
先日久々に行ったお店で、ずっと担当してくれてた方が産休に入られてました
結婚後から通い始めたので、3年近くになるのかな
その方は、私が通い始めて1年もしないくらいに産休に入って去年の春に復帰しました
今年の春に2人目産休かぁ
子供は2つ違いかな?
仕事復帰してからちょうど1年後に産休だし、きっと計画的な妊娠なんだろうな
帰宅してからそんなことばかりを考えていました
今までも妊活してきた間に子供を産んだ友人知人はいます
けど、実際の知り合いの中で、私の妊活3年間に2人目を妊娠したというのは初めてでした
大袈裟だと思われるかもしれませんが、頭を強く殴られたような衝撃受けました
根本的に違うんだな
私はきっともう産めないんだ
最近は、ふとそういう感情が入り込む
申込書や書類に書いた自分の年齢を見るたびに
病院のカルテや紙に書かれた自分の年齢を見るたびに
37歳
もうこんな歳取っちゃったんだ
もう無理かもしれない
負の感情が支配してくる
人生もしやり直せたら 、いつからやり直したい?
よくこんな話になりますよね
私は、なんならもう中学生くらいからやり直したい
頑張って勉強していい大学に入って、仕事は目が回るくらい忙しくてもいい、なんとかバリキャリで生きていく道を模索できる土台を作りたい
結婚も30代では絶対にしない
結婚は妊娠のリミットを過ぎてからじゃないと絶対にしない
もし若い頃に、自分が子供ができないって分かってたら、人生を悲観するかもしれないけど、それでももっと違う選択ができだと思う
職種にしても、とりあえずOLなんて道は選ばなかっただろうし、結婚に対してもリミットだからとか子供を産むことを考えたらとかいう考えで進めなくてもいいし、結婚相手にしても、子供を希望していない人を選んだと思う
中途半端な年齢で結婚したせいで、みんなに期待させてしまったのかな
両親にも、義両親にも、夫にも…
ここ最近の1番の大きな間違いは結婚を決めた年齢だったんじゃないかって最近思うことがあります
占いで言われた、あなたは最良の人生を選択していくタイプだね、という言葉
占いをしてもらったときに、当たってるかもと思った点も多かったけど、唯一ここだけは当たってないなと思いました
私は選択をいつも間違う
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆