こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D13✳︎低温期13日目【34周期目】
基礎体温
測定休止
体調
オリモノ少し減る?
diary
最悪なことが起きました…
あと数本あると思っていた排卵検査薬が、まさかの妊娠検査薬でした( ꒪Д꒪)
wondfoは排卵検査薬と妊娠検査薬の袋の色が同じなので(書いてある英語が違うだけ)、封を開けるまで全く気づきませんでした
トイレで開封して、持ち手が緑じゃなくて青いことで気付きました
しかも一瞬は違うというより、あれ?こんなんだっけ?と違和感くらいしか感じませんでした( ̄▽ ̄;)
持ち手に書かれてるHCGの文字を見て、ようやく事態が飲み込めました
うそ…待って…まさか…と(((╹д╹;)))
部屋に戻り慌てて袋を見てみると…
残りも全て妊娠検査薬でした(泣)
どこかに排卵検査薬が取っておいていないかと探してみると、DAVIDの排卵検査薬が1本と、かなり昔に買ったクリアブルーの排卵検査薬が3本が見つかりました
微妙すぎまる(~_~;)
DAVIDはそもそも1本だけあってもピンポイントに陽性の日に当たらなければあまり意味をなしません
クリアブルーの排卵検査薬にしても、昔使った時に終了線も判定さんも含めて全体的に薄すぎて判別できずに途中でやめた覚えがあります
その時の残りです
今からドゥーテストを買ってきたとしても排卵が近いor排卵真っ只中から使い始めても排卵日を特定できるのか…
ここはもう諦める方向にしました
ひとまず今回の排卵検査はやめておくことにしました(; ̄ェ ̄)
オリモノは昨日は寝る間際までかなり多めでした
出血もそのオリモノに伴って一緒に出ている感じだったので、オリモノの量から見れば昨日がピークだと思います
ただ、オリモノのピークと排卵日が必ずしもピッタリ合うわけじゃないので、ここら付近というくらいで予想するしかなさそうです( ̄▽ ̄;)
昨日のお昼の検査では陽性一歩手前だったので、ピーク前かピーク後かは分かりませんが、とりあえず、昨日のお昼はピーク前だったということにしておこうかな?
今日はオリモノはあまり出てないので、明日もオリモノが出ていなかったら今日を排卵日にしておこうかなと思います( ̄∀ ̄;)
しかし、排卵検査薬は来月の分は確実にないので、また考えないといけませんね
緊急事態宣言解除されるというニュースを見出してから、マスクしてない方をたまに見るようになりました
マスクバブルも崩壊したと言われてマスクも手に入りやすくなったのに、マスクをしてないというのは…
自らの意思ということなのでしょうか
多くの地域ではせっかく感染者が落ち着いてきたのに、また増えるんじゃないかって不安になります
居酒屋などはまだ休業しているお店も多いし、開いていても空いているそうですが、普通の飲食店なんかはファミリーで満席状態のお店も多いそうです(~_~;)
小さい子供を連れたファミリーで店内が埋め尽くされてる映像なんかを見ると、みんな怖くないんだな(O_O)と自分との感覚の差に驚きます
私が慎重になりすぎてるだけなのかな…
外食なんていつからしていないかな?
全く思い出せません( ̄▽ ̄;)
外食したいとは思います
ラーメンとかでもいいから食べに行きたい
夫と会話を交わさずチャチャっとラーメンを流し込めば10分、15分とかの滞在で済むし、大丈夫かな?と思うこともあります
個室の焼肉屋さんなんかだったら大丈夫かな?とか
地元のニュースで流れるファミリー層で混雑するお店の映像を見ながら、
待てよ?この状態でもこれから県内で感染者が増えなかったら外食は大丈夫かもしれないな。
と気付き、
言い方は悪いですが、こうやって外食する方達がある意味でのサンプルにもなってくれて、こうして先に行動してくれる方達の行動の結果を自分の行動の一つの目安にすればいいんだと思いました(;¬∀¬)
韓国でも武漢でも緩和した途端に感染者が出ている流れを見てると、少なからず日本も同じようになるということは間違いなさそうです
感染者が増える→自粛→感染者が減る→緩和→感染者が増える→自粛→感染者が…
を繰り返してワクチンを待つ流れにシフトチェンジしてくということも経済を回すためには必要というのが世界中の答え
今までは、
うつらない、うつさない、みんなで協力して感染を止めよう、収束に向けて一致団結しよう
という流れで、私もそういう考えでいました
が、政府が緩和を認めていく以上、少なからずまた増えるその感染者に、これからは、自分がならなければいい、という考えにシフトしていかないといけない時期なのかもしれませんね
ワクチンができるまで自分と自分に関わる大事な人達が感染しないように努力して、耐えるしかない
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆