こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
D8✳︎低温期8日目【34周期目】
基礎体温
測定休止
体調
特になし
diary
黄砂の影響か、乾燥か、花粉症の後遺症で副鼻腔炎になったのか
喉がイガイガして、痰が絡む日が多いです
とっても不快な感じです(@Д@|||)
鼻詰まりもしてないし、鼻水も大量に出る感じはしないのですが、もしかしたら後鼻漏というやつかもしれません
病院に行けばいいのかもしれないけど、感染者が減ってきている地方だとはいえ、まだ病院は怖いです(((;꒪ꈊ꒪;)))
耳鼻科のスコープとか…
怖いです…
持病の通院の時期はそろそろなのですが、持病の方は血液検査と簡単な診察だけなので、恐怖は少ないです
でも、耳鼻科のスコープとか、歯医者とかの、粘膜を触る系の診断はやっぱり不安(;´゚,∀゚)
器具をきちんと消毒してくれてるとは思っています
それでも、やっぱり、洗い流せば済む皮膚などの部位と、感染経路である鼻や口の粘膜を直接触る系とでは全く違います
痰が絡んで不愉快という以外は痛いとかそういう辛いこともないので、ビビリなので、まずは自然治癒を狙おうと思ってます(;¬∀¬)
でも、こういう時って、病院に行くとびっくりするくらいすぐ治るんですよね
今まで家で半月とか1ヶ月とかずっと不愉快に過ごしてた日々なんだったの?って感じくらい、病院で薬出してもらうとものの数日で治ったりするんですよね(⌒-⌒; )
コロナのせいで他の病気の方の入院や手術が先送りになる時点で医療崩壊は始まってるらしいのですが、一般市民がコロナ以外で不安なことを相談しに病院に行きにくくなるという意味でも、医療崩壊なのかもしれませんね
妊活している身というのもあってか、何も恐れずに病院に行けた暮らしがいかに幸せだったかを最近よく実感するようになりました
飲みに行ったり旅行に行ったりする娯楽が出来ない生活は窮屈でストレスも溜まるし辛いけど、
今回のコロナで、私の中で、これは特に無くても生きていける、これはやっぱり欲しいと言う風に、必要・不必要の線引きが出来つつあります
人間豊かに生きていくためには娯楽は必要だけど、それも根底に医療などがしっかりしているだからこそ
何かあったときに病院に行けばいい
病院に行けばきっもどうにかしてくれる
この不安がないから毎日が幸せに暮らせる
日本は恵まれすぎてて最適な医療が簡単にすぐに受けられることが、ごく当たり前になっている部分がありますよ
妊活にしたってそう
医療が整ってるから、高齢であっても子供を作りたいって臆さず思えるわけですし
いままでの日常を早く取り戻すためにも、もう少し我慢ですね
避妊はしないと決めた以上、いくら規制が緩和されたとしても、収束の兆しがきちんと見えてて規制が解除されるまでは、私の自粛は続きますσ(^_^;)
家で楽しめること、もっと考えないと
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆