こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期13日目【34周期目】
基礎体温
測定休止
体調
花粉症
diary
少し前に、妊活続行する!と決めましたが、
今回の妊活、見送ります
決めた矢先に、予想よりも早くオリモノが出始め、検査薬も反応し出しました
よし!今晩か明日にはタイミングを!となりました
が、その日の夜、体調不良に( ´△`)
喉に痰が絡むような感じに加えて、息苦しさと、胸の圧迫感
金曜のお昼過ぎから喉のイガイガを感じて、徐々に痰が絡む感じに変わったので、あぁ花粉か、午前中に買い物に出たからかσ(^_^;)と思っていたら、夜になるとそれにプラスして息苦しさと圧迫感が加わりました
結局、息苦しさと圧迫感は先週と同じく低気圧が来ていたことが原因だったのですが、低気圧のことを知らなくて、喉の荒れも合わさったことで、一気に不安になりました(;´゚,∀゚)
えっ…
まさか?
コロナ 痰
コロナ 息苦しさ
もちろん、また検索しまくりました
でも、コロナって症状の種類が多くて、妊娠超初期症状じゃないけど、割と何にでも当てはまるんです(*_*)
移動は自家用車、買い物は週1回の平日の空いてる時間、それ以外はほぼ出歩いてない身としても、どんどん不安になりました
そんな時、ちょうど母親と話すことがあって、その時に母親が、今日は喉がガラガラするわ、花粉凄いのかしら?と言ってきて、それで不安は3割消えました
そして、土曜の関東地方の大雨予想を知り天気図を見て住んでいる地域も低気圧にかかってることを知り、更に不安は5割減りました
が、やっぱり2割ほどの不安は残りました
土曜の午前中は喉が荒れている感じ、息苦しさはピーク、頭痛、身体も重い
花粉+低気圧のせいだと8割は分かっていても、残る2割は、もしかして?という不安がどうしても拭えませんでした
低気圧が過ぎた土曜の夕方には息苦しさはかなり軽減されたので、案の定、原因は低気圧
今までも何度も経験してきた低気圧
そして花粉症も
そんな中でも残ってしまう1、2割の不安
今のコロナ禍の中では、少しの症状すらどれほど怖くて不安になるかを再確認しました
改めてコロナというものの圧倒的な怖さを感じました
私の中でのコロナの1番の怖さは、致死率でも、想像する症状の辛さでもなく、コロナかも?と思ってしまう不安な気持ちかもしれません
花粉症も気象病も、全てコロナかも?と思ってしまう
今もし妊娠したらもっと不安になるんじゃないか
やっぱり花粉症にプラスして気象が変化しやすいこの時期に妊娠なんて無理…
そう考えだしたら、タイミングを取る気にはなれませんでした(/x_x)/
夫とも話しました
夫からも、今月はやめようか、来月は様子みてまた改めて決めたらいいし、その間にお互い身体作りでもしておこう、と
妊娠初期にコロナに感染した場合にどのような影響があるのか分かるのは早くても半年後〜でしょうか
それまでお休みするかはまだ分からないけど、完全な収束を待てるほどは若くないのは間違いないです
ひとまず緊急事態宣言と言われているGW明けまでは妊活休止にしました
先に感染爆発が起きたイタリアやアメリカを見ても、1ヶ月で良い方にも悪い方にも大きく変化がありました
来月になれば日本の状況もまた変わってるかもしれません
7月以降の妊活で4月以降産まれ
それもいいかもしれません
が、高齢ゆえに、それすらも辛い選択にはなります
とりあえず、ひとまずは1ヶ月
世の中をきちんと見る
そして精神的にもゆっくりできたらと思っています
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆