こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期13日目【33周期目】
基礎体温
測定休止
体調
花粉症
オリモノ増える
diary
明日を排卵検査陽性として仮定してタイミングなどの予定を実行しています
D11から少しずつ反応が濃くなっている排卵検査は今日はなかなかいい濃さになってました
さっき、ほんの1滴程度のピンクおりが混ざってたので、おそらく排卵期出血かと思います
明日に陽性という可能性も大いにありそうな感じです(^-^)
この前、たまたま見かけた記事で、春は男性側の濃度や運動率が高いというやつを見ました
そして、特に早朝がいいと
それによると…
春の早朝に夫婦生活を取ると妊娠しやすいらしいです(O_O)
ほんとでしょうか?
AIHって早朝のものが多いですよね?
AIHで妊娠したって人はこういうことも関係あるのでしょうか?
もしこれが本当ならば、検査で濃度や運動率が良かった人でも夫婦生活を取ってる夜には検査時より実は濃度も運動率も落ちてるってこともあったりして…
前も書いたような気がしますが、妊活を始めた頃に朝に夫婦生活を取ったら妊娠したりすることもあるらしいと教えてもらったことを思い出しました
すっかり忘れていました(^◇^;)
ウチの夫は淡泊なタイプなので、朝にするなんてことはいつからないかな?という感じです(⌒-⌒; )
おそらく結婚前(笑)
なので朝にタイミングを取ってみたことも1度もないわけです
やってみる価値はやっぱりあるのか…?
今回ダメなら次は朝に夫婦生活を取る方法も考えるべきなのか…?
うーん、
でも本当にそんなことあるのかな?
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆