こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期18日目【30周期目】
基礎体温
測定休止
体調
オリモノ少しあり
diary
オリモノは増えつつありますが、まだノビオリとまではいかず…
一体排卵はいつになることやら…
気長に待つしかないとは分かっているけど、やっぱり焦ります(~_~;)
29周期はD12あたりから排卵するまで不正出血が何度も出てましたが、今回はD11頃にオリモノシートに薄っすら茶オリらしきものが付いたくらいで、出血らしい出血は今のところありません
それだけでも前回よりは良いと思わなければいけないのかな
そのうち排卵する日も徐々に戻ってくれると信じるしかない、か…
いっそのこと排卵が通常に戻るまではタイミングを取ることもやめて気楽に過ごしたい気もします
が、それはやっぱりできません
高齢ってのは悲しいものですね( ;∀;)
1周期すら無駄にする勇気がないのですから
昨日ネットで注文するものがあったので、ついでにドゥーテストの妊娠検査薬も注文しました
化学流産をしてから、それまでのフライングは海外製の妊娠検査薬派だったのが、今はすっかり日本製の妊娠検査薬派になりました( ̄▽ ̄;)
日本製の妊娠検査薬の陰性の時の無情さと、陽性の時のはっきりさ
あのあっさりさが今はちょうどいいのです
海外製のように透かしてみたり、なんかボヤッと見える気がする蒸発線なのか?陽性なのか?みたいな楽しみはないけれど、日本製だとそのかわりに現実を受け入れる速さがある
ただ、海外製の方が圧倒的に安価なんですよね〜(^◇^;)
可能性がないなと思った時は海外製でもいいのですが、それならば、フライングなら海外製の妊娠検査薬を使うより海外製の排卵検査薬を使ってしまうかもしれません
妊娠検査薬が薄くなってきて化学流産が分かってドゥーテストでも薄っすらな線になった時に、海外製の妊娠検査薬では目視できなくなってましたが、海外製の排卵検査薬は陽性の一歩手前の濃さでした
正式な使い方じゃないし信憑性は低いかもしれませんが、蒸発線を見つけた海外製の妊娠検査薬より、排卵検査薬の陽性を見たほうが今は喜べる自分がいます(⌒-⌒; )
そう考えると次に海外製の妊娠検査薬を使う時は、日本製の検査薬で陽性を見た後かもしれませんね
陽性になった後に違う検査薬で試した日が凄く前のことのように感じます
またあの感覚が味わえるといいのですが
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆