こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期19日目【29周期目】
基礎体温
測定休止
体調
特になし
diary
低温期18日目の昨日の時点で排卵検査薬が反応しないことで、今回考えられる可能性は、
- これから排卵する
- 無排卵
- 既に排卵した
の3つだと思います
上2つが濃厚だと思ってますが、3つ目の【既に排卵した】の可能性についてちょっと考えてみました( ̄◇ ̄;)
今回、排卵検査を開始したのは低温期12日目夜でした
先日載せた写真は低温期12日目午前となってましたが、正しくは低温期12日目夜でした(^◇^;)
ピンク色の血が混じったピンクオリが大量出て、まさかね?と思って検査しましたが、完全なる陰性でした
なので、もし既に排卵したとなると、低温期12日目の夜の検査の時には既に排卵が終わって陰性になってたということになります(゚o゚;;
ピンクオリが大量に出る前はオリモノは一切なかったので、その可能性は少ないかなと思っていますが…
例え、もしそうなら、
- 低温期10日目〜低温期11日目あたりがLHのピーク(排卵検査薬を使用してれば陽性?)
- 低温期12日目←排卵?排卵期出血?
ということでしょうか
排卵前がLHのピークだと考えれば、今回は感度の低いDAVIDなので、翌日の排卵日に陰性になってても不思議ではない?
排卵が終わってる可能性もないこともない!?
もし、低温期11日目〜12日目に排卵だったとしたら…
そうなら、今は高温期7日目( ꒪Д꒪)?
低温期16日目の出血は排卵出血の残りということ?
そんなことあるのかな?
もしそうなら、1週間後にはリセットになるということ(;´゚,∀゚)?
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆