こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期5日目【28周期目】
基礎体温
測定休止
体調
下腹部痛あり
diary
今日も子宮の痛みはたまに感じます
まだ着床前なのが憎いですね(~_~;)
今日の痛みはチクチクというより、シクシクという感じです
私はお腹を壊す前はお腹がシクシクする時があるのですが、その痛みに似ています
ホルモンの働きが活発な影響なんだと思うのですが、そうならそのまま着床してほしいものですね
妊活を始めてから
もし妊娠したら
この言葉よく言っちゃいます(⌒-⌒; )
自分で自分にかける言葉でもあるし、夫に言ったりもします
夫には何か大きな買い物をするときや、今後の人生設計の話をするときなんかに特によく言っちゃいますね
もし子供ができたら…
その言葉にとらわれ過ぎて、何もできなくなっちゃうこともしばしばあります
妊活を始めた頃は、それは服にまで及んでいました
もし妊娠したら履けないからウエストが全く伸びないパンツやスカートは買わないでおこうとか(^◇^;)
今はそれはやめました(マタニティウェアも可愛いものもたくさんあるし、妊娠したらそう言う意味でもマタニティライフを楽しめばいいやと思って、今は好きなものを買ってます)
服は小さい話なので、まだいいとして、大きい話だと身動き取れなくなったりします
周り友人達から、妊娠する前にもっとよく考えればよかった〜なんて話も聞いてたのもあって、なかなか妊娠しないと無駄に考える時間だけあるもんだから、妊娠したらこうした方がいいらしいよ〜とか、そういうことばかりが先走る形になってしまってます(^^;;
今考えると、そう言っていた友達も、それはそれで何とかなっていた子がほとんどです
備えあれば憂いなしだけど、備えなくても何とでもなるのものなんですよね
妊活していると先の計算だけが得意になって、備えだけ万端な状態に(^^;;
そして、どうしても産まれてからの数年の小さい頃の子育てだけをメインに考えてしまいがちになります
子供ができるかもしれないから、下手に今引っ越すのはやめておこうとか思って動けないけれど、でも、子供の成長はたぶん早いし、ずっと新生児でいるわけでもないし、すぐに歩き回るようになって、そして自分で行動できるようになります
そうなると都合がいいものって、その都度で生活も変わるんですよね
もし不都合があったらまたその都度考えればいい
これくらいの気持ちでいるくらいが丁度いいのかな〜
子供がいる将来とは別に、夫婦2人の幸せな将来もちゃんと考えなきゃいけませんね
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆