こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期3日目【28周期目】
基礎体温
測定休止
体調
胸の痛み少しあり
diary
明日は数ヶ月ぶりに友人の一人と会うことになっています( ´ ▽ ` )
その子は、既婚、子供なし、で私と少し状況が似ています
もしかしたら今まさに妊娠しているかもしれませんがσ(^_^;)
それについては会う前の連絡ではあえて聞きませんでした
子供ができたって友達は友達
だから心の底から喜べなくても、ちゃんと受け入れよう
妊活が上手くいかなくなって不妊様心がピークだった頃は、こうは考えられませんでした
でも、ふと思ったんです
自分が妊娠したら手のひらを返したように突然頻繁に会うのか?
自分はそれでいいかもしれないけど、向こうは?
無理してまで頻繁に会ったりする必要はないと思うけど、関係を続けたいと思う相手とは定期的には会おう
今はそう思っています(*^_^*)
最近、よく思うのは、不妊になったことで、自分の取り巻く人の関係性を考えられるいい機会になったのかな〜とうこと
浅く広くじゃないけど、若い頃は新しい出会いも多く、いろんな人と出会い、いろんな話を聞くのが楽しかったです
友達が多い生活が楽しかったです
でも今は、友達はそこまで多くなくていい
やっぱり、少なからず、自分に合う、合わないってあるので、心がナーバスになっているからこそ見えるものもあります
不妊様心は複雑なので、勝手に傷ついたり悲しいんだり怒ったりするのですが、それでも冷静に考えて、不妊になった自分の問題だなと気付ける相手が多い中、やっぱりどうしてもそう思えない相手もいることに気付きました
そして、たまにまるでゴシップネタのように聞いてくる相手も
次に誰かに会った時に、真っ先に私の近況を言うんだろうな〜というのが透けて分かるくらいの子とかも( ̄∀ ̄;)
若い頃より悩みの種類も深いし、誰構わず話せる内容でもないことも多いので、そういう話をできる友達が数人いればいいかなと(*^_^*)
でも、周りは子育て真っ最中で、会うのも多くて月1、下手したら半年会わないこともあるのはさみしいですね
私は身軽なので、ご飯とか旅行へ行ったりもしたいんですが、あと数年はなかなか難しそうです
そうなると、まだ数年はどこかにお出掛けするのもやっぱり夫とが多くなるし、今は夫との関係の方も大事にした方がいいのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆