こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期14日目【27周期目】
基礎体温
36. 44℃(前日36.59℃)
体調
生理開始?
diary
午前中にピンクありが出始めたので、おそらくリセットだと思います
昨日のドゥーテストで妊娠してないと分かってから、今日は前回(26周期)と今回(27周期)で違ったことを考えていました
タイミングなどは抜きにして、あくまでも行動とかの話としてです
まず、不妊鍼灸
まだ再開していません
ただ25周期のリセット直前まで通ってたので、26周期はまだその影響はあったかもしれません
そして、サプリ的なもの
27周期は葉酸にプラス鉄分というやつに変更したので、今回の方が悪いことはないはず
26周は整腸剤も飲んでなかったけど、27周期はヤクルトも飲み始めましたし…
食生活のほう
26周期は高温期前半までお酒も飲んでたし、お盆があったので食事のバランスとか無視して油っぽいもの甘いもの暴食してました
逆に27周期はダイエットも決意したので少し食事を減らしたりバランスを考えたりしてました
そして27周期はお酒も1滴も飲んでません(これはヒステリー球が気になって飲む気になれなかっただけですが)
コーヒーは26周期は豆が切れていて高温期に入ってからは、ほぼカフェインレスを飲んでいました
27周期は逆にカフェインレスが切れてて高温期突入から数日までは普通のコーヒーを飲んでいましたが、高温期半ばからはカフェインレスを飲んでます
あれ( ꒪Д꒪)?
今回(27周期)の方が良くないか!?
おかしいですね…
着床した前回の方が良くないなんて…
うーん
生活はやっぱり全く関係ないのか?
他に変わったことは、27周期のリセット開始後から自律神経の治療に行き始めたことでしょうか
でも、自律神経が整えば妊娠力もアップするはずですしね
自律神経の治療では腸揉みをしてくれるのですが、これが卵巣付近もしてくれるので着床時期には少し不安でしたが、それくらいでは変わらないですよね(^^;;
これはもう、好きなものを食べて、お酒も飲んで、好きなことをした方がいいのか!?
喉の症状も良くなってきたし、28周期は好きなことをして過ごせるといいな(*゚∀゚*)
あれ?
でもストレスでいっても、前回の方がお盆の義実家訪問やら、夫の友人の妊娠報告やらなんやらでストレスが大きかったような?
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆