こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期13日目【27周期目】
基礎体温
36.61℃(前日36. 43℃)
体調
特になし
diary
体温が上がってきている気がします(・_・;
昨日の排卵検査で陽性だったので、高温期に入ったのかな?
とにかく今日の排卵検査が薄くなっていれば今日を排卵日にできます
そんな今日のラッキーテストでの排卵検査はというと
結果↓

薄くなってました!
ということで、排卵検査薬がピークだった翌日の今日を排卵日、そして明日から高温期突入にしよう思います(´∀`)
この前友人から、同級生が子供を産んだことを聞きました
友人は続けて、あの子ずっと子供欲しかったみたいなんだけど、できなかったらしくてね、でも、去年産んだんだって!!
その同級生が結婚したのは10年近く前だったでしょうか
そういえば子供はいないと噂で聞いていました
へぇ〜そうなんだ(⌒-⌒; )
友人の言い方から、励ますつもりで教えてくれたように聞こえました
あの子も出産したんだし、大丈夫だよ!!的な
でもね、
それ、私にとって、励ましにならないんだ
帰宅する車の中で、1人そんなこと考えていました
例えその子が長いこと妊活してたとして、不妊の気持ちは共感は出来るかもしれないけど、自分より年上ならまだしも、同じ歳の同級生がもう既に産んだという話を聞いて、私も頑張ろう!と思えるかと言ったら、今の私はそうは思えませんでした
自分が遅くから妊活を始めたことに後悔をしているからです
遅くから妊活を始めた私は、その同級生より条件が悪く、その同級生の妊娠すら羨ましいという気持ちになってしまう…
結果的に幸せになった話は、自分とは無関係の話か、自分も結果的に幸せになれた立場じゃないと心の底から清い気持ちでは聞けないものですよね
リアルタイムでもがき苦しんでいる身としては、今回な話を聞いてちょっも複雑だったりしました(ー ー;)
不妊の人間はめんどくさい
自分でもよく思います
励まそうとしてくれた友人の気持ち自体は嬉しいし、ありがとう
ただ、もし応援してくれてるなら、妊娠・出産系の話に関しては、振らない限りはそっとしておいてくれるのが一番嬉しいな
なんて言えるはずはなく( ̄◇ ̄;)
子供を持てるまでは自分の中でそれらをどう上手く消化していくかを繰り返していくしかないのですよね
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆