こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期8日目【27周期目】
基礎体温
36.16℃(前日36.47℃)
体調
下腹部痛少しあり
オリモノ増え始める?
diary
昨夜からオリモノが少し増えた気がするのです
そして心なしか排卵痛みたいな違和感もあります
そして、今朝は偶然にも体温低下…
でも、まだ低温期8日目
まさか、まさか、流石に排卵するには早すぎますよね(;´゚,∀゚)
化学流産後にホルモンが乱れて排卵が遅れることはよくあるみたいですが、早まることもあり得るのでしょうか
私的には排卵は遅れてくれても全然いいです
とにかく無排卵にさえならなければ遅れようが排卵してくれるだけで全然いいですが…
今回はイレギュラーなことも起こりうると思って気をつけて見ておく必要がありそうですね!
昨日書いたように、今回の妊娠発覚で、あれやっておけばよかった(>_<)と思ったことがいくつもありました
お金をもっと貯めればよかった〜とか、旅行に行っておけばよかった〜とか、そういうのも含めると、もう言い出したらきりが無いのですが(笑)
短期間でどうにもならないような大きな話でもなく、かといって、欲求を満たすだけの小さい話でもなくて、自分の行動力や努力だけで簡単に始められて、尚且つ先にやっておかなければいけなかったという意味で後悔したことがありました
お金を貯めておけば〜とかはすぐには変わらないし、あれ食べておけば〜とか、あれしておけば〜は安定期に入れば出来たり、制限はあるもののそれを守れば出来ることも多いですからね
そういうのではなくて、妊娠前じゃないといけなかったことの方で、
それは
産みたい病院を決めておけばよかった!
もう少し痩せればよかった!
の2つでした( ̄◇ ̄;)
私、産みたい病院を全く考えていませんでした
不妊治療で通う病院については現在進行形で長い間考えていました
田舎で少ない候補ながらも情報収集をして、病院のことも調べたりしてました
でも、いざ妊娠した時に産む病院は全く考えていませんでした(((╹д╹;)))
胎嚢確認にいつ頃行こうかなと思った時にそれに気付きました
どこの病院に行く?
まずは婦人科でもいいとは思います
ただ、友人が産んだ病院は割と早い段階で予約をしなければいけないと言っていたことを思い出して、みんなはどうしてるんだろう!?と焦りました
私、どこで産む気?
どこで産みたいの?
田舎住まいなので都会のように選択肢がたくさんあるわけではありませんが、それでもいくつかの候補があります
総合病院、大きめの産婦人科医院、個人病院とそこから決めなければ絞れないわけで…
あの子はどこで産んだっけ?
あの子はその病院のことなんて言ってたっけ?
こんな超超超初期に誰にも言いたくないから、LINEとかで聞くわけにもいかない…
濃くならない検査薬の不安もあってそれを検索したりしている状況もあって、産婦人科探しは進まず…
とりあえずは検診はどこで産むかはそのあと決めてもいいから、友達何人かが産んだ病院に行こうと決めました
数日前に会った親友に聞いたところ、その病院では初めに問診票に出産はこの病院を希望しますか?的な欄があるそうです
2人の出産経験を持つその親友は、先に決めておけば早い段階での検診から検査も進めれるし、何かあったら時とか考えると、スムーズに進むし、出来たら先に決めておいて、最初からその病院に行ったほうがいいよとのことでした
ですよね( ̄◇ ̄;)
予期せぬ妊娠ならともかく、2年間に渡って妊活しているのに、産みたい病院の一つも決めてなかったなんて…
何故それに気付かなかったのか…
それは、どこかで自分は妊娠できると思ってなかったからかもしれません(._.)
そして、もう一つの方です
私、独身時代と比べてすでに激太りしてます
お腹にお肉ついてます(;¬∀¬)
お腹にお肉がたくさんあるとエコーで赤ちゃんが見えにくかったりするというのを見て、血の気が引きました
そして、病院の先生から、検診時に太っていることを指摘されて、初めから、太らないように注意されることもあるとか…
それを見て思い出したのです
かなり昔に聞いたのでうる覚えですがですが、太っている知り合いが、先生から検診時に毎回体重を厳しく指摘され続け、1kgも太ったらダメと言われ続け、悔しくて毎回帰ってから泣いていたという話を(°_°)
その知り合いは悔しさから、産むまでずっと辛い食事制限を続け、最終的には妊娠前の体重から1kgも太ることなく出産したそうです
辛いマタニティライフだったと言っていました
同じ病院ではないですが、太っていない友人は妊娠中に食欲増大して食べまくっていて最終的に10kg太ったらしいのですが、一切何も言われなかったというのも聞いていたので、太っている・痩せているだけで、マタニティライフにここまでの差があると思うと、知り合いほどは太ってませんが、激太りした私には恐怖でしかありません(@Д@|||)
妊娠したら太るのは防げません
中には臨月になっても妊娠前の体重とほとんど変わらない方もいられるでしょうが、太りやすい私は間違いなく太ると思うのです(^◇^;)
体重増加に気をつけていても最終的に7kgくらい増える方が多いみたいですね
それを想定すると…
すでに激太りしている今からの7kg増!?
それも少なく見積もっての7kg!!
見れたものじゃありません(((;꒪ꈊ꒪;)))
太りやすい私はもしかしたら10kgくらい太るかもしれない…
100歩譲ったとしても、今の現段階のこのデブ姿が臨月とかでないと、かなりやばい( ꒪Д꒪)
でも、つわりで少し痩せるっいうよね?なんて思った矢先、食べづわりで太ったというのも見つけました
つわりが来るまでの間に急いでダイエットしようかと思ったくらいです( ̄∀ ̄;)
でも、妊娠初期はただでさえ無理せずにゆっくり過ごすのがいいのに、どうダイエットする!?
運動?
いや、安定期前に痩せれるだけの運動とか難しいよね…
食事制限?
妊娠しているわけだから過度な食事制限は出来ないし、そもそもつわりが始まるまでに食事制限だけで一体どれだけ痩せられる?
これは…
年明けにはもう見れたものじゃないくらいのデブ確定(泣)
最初に書いた通り、準備しておけばよかったことはまだまだあります
でも、この2つに関しては自分の努力だけでどうにでもなったはず
そして、今すぐから始められるし、今月もし妊娠して、時間がたった1ヶ月しかなくても出来ること!!
出産したい病院探し
そしてダイエット
はじめます!!
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆