こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期3日目【27周期目】
基礎体温
36.33℃(前日36. 25℃)
体調
生理3日目
生理痛なし
diary
生理開始して3日目になります
今日は出血量は少なめで、痛みもあまり感じません
今回の生理については、生理終了後にまた詳しく書こうと思っています(*゚∀゚*)
昨日は基礎体温のまとめを書いたので、今日は26周期目の妊娠検査のまとめを書きたいと思います!
今回は高温期13日目からフライング検査を開始しました
※今から載せる妊娠検査薬の写真は色合いなどの加工はしていません
写真に写すと少し薄く写るのですが、実物は写真よりもう少し濃いめです
開始した高温期13日目の結果がこちらです
(Pチェックの妊娠検査薬使用)

薄いながらも肉眼でハッキリ確認できる線が出ました
まず、検査をして1分もしない内に薄っすらグレーっぽい線が浮かび上がりました
いつもは数分して薬品の浸透?が終わって落ち着いてからよく見るのですが、浸透が終わる前にその線の違和感に気付きいたので、見ていくと、浸透と共にグレーっぽい線がどんどんピンク色の線になりました
時間にしたら2〜3分だったと思います
そこからは5分くらいかけて濃くなっていきました
Pチェックの妊娠検査薬の例を色々調べてみると、生理予定日前だったので、この濃さでもさほど問題ないとは思いますが、決して濃い方じゃなかったので、もしかしたらこの時に既に何かしら問題があったのかもしれませんね
その後は高温期14日目、15日目と少しずつですが一応反応は濃くなっていきました

高温期14日目までは部分的に薄いところもあった線ですが、高温期15日目には線が均等に出るようになりました
そして、高温期16日目
生理予定日から2日後です
前日の反応から見るともうそろそろ濃いピンクになってもいい頃でした

が、前日とかほぼ変わらず(泣)
ただ、よーく見ると、真ん中が少し薄くなってるような気も…
前日にやっと線が均等に反応していので、少し逆戻りしたような反応にも見えました
並べてみると

高温期15日目と16日目の差はあまりないのが分かります
hcgは日に3倍くらい増えていくそうです
最初は少ないhcgの3倍なので濃くなるスピードもこれくらいだったとしても許容範囲内かな?と思っていました
でも、高温期15日目と16日目の差のなさはさすがに不安になったので、翌日はドゥーテストで検査してみることにしました
陽性反応が出てから妊娠検査薬の反応を検索しまくっていましたσ(^_^;)
今回使っていたPチェックは濃淡の差が分かりにくいようで、ドゥーテストの方が感度もいいし、なにより判定線が濃くなった、薄くなったが分かりやすく、慣れた人だとその濃さでhcgの量が分かるようです(°_°)

この薄さには愕然としましたね( ꒪Д꒪)
思ってたよりもずっとずっと薄かったからです
Pチェックより反応がいいと言われているドゥーテストなので、前日のhcgの量とあまり変わってなかったとしても、もう少し濃い反応になるはずです
前日のPチェックの反応と翌日のドゥーテストのこの薄さは、もう明らかにhcgが減っているんですよね
ちなみに全て朝一の第一尿で検査しています
ここで8割方はダメだったのかなと思いました
ただ、それでも諦められなかった
ずっとしてきたPチェックじゃないし!という逃げ道がどこかであったからからです
それを確認するために、高温期18日目はPチェックを使いました

もう並べるまでもありませんね
フライング開始した高温期13日目より薄い反応になっていました
薄くなるのって早いんですね*1
濃くなるのは遅いくせに…
ギリギリピンク色なので陽性と分かりますが、もう少し薄くなったら多分蒸発線かと間違えそうな感じですね
高温期16日目のあの違和感はやっぱり間違いじゃなかったわけです
違和感を感じたら、身体の中では何かしら起きているかもしれませんね
ここからは素人が考えたあくまで想像になりますが、(昨日詳しく載せましたが)基礎体温は高温期15日目の朝に少し下がりだして、そこから下がり続ける結果になりました

妊娠検査薬のhcgはあくまでも尿中のhcg量に反応するわけですから、時間の誤差が出てもおかしくはない…
高温期15日目の少し濃くなった反応は前日までの頑張ってくれた分で、もしかしたら体温が下がりだした高温期15日目からダメになっていたのかもしれません
そして、翌日の高温期19日目のお昼ついに出血し始めて、化学流産となったわけです
いつもは高温期10日目付近から開始するフライングですが、今回はお盆休みがあって生理予定日の高温期13日目から始めました
10日目付近から始めていたらどうなっていたんだろう…なんて考えたりもします
高温期13日目の反応を考えると、もしかしたら高温期10日目付近でも極々薄い陽性になっていた可能性もありますね
今回のフライングで学んだことは
- 妊娠していれば日本製の妊娠検査薬であれば高温期13日目だと幻と間違えないレベルで反応する可能性が高い
- 着床継続が難しくなると割と早いスピードで薄くなる可能性が高い
でした
今回はPチェックで比べていきましたが、ドゥーテストだったら濃くなったり薄くなったりがもう少し分かりやすい動きをしたのかもしれないので、やっぱりドゥーテストのストックは数本は必要だなと思いました(;・∀・)
実は、高温期15日目の日中に、余っていたwondfoの妊娠検査薬でも検査してます(⌒-⌒; )
これはまた今度書こうと思います
これはまた今度書こうと思います
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆
*1:´д`