こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期12日目【26周期目】
基礎体温
36.81℃(前日36.78℃)
体調
特になし
diary
高温期12日目になりました
今朝は体温はまだ下がってなかったので、今日にリセットすることはなさそうです
予定では今日はフライング予定でした
が、あまりにも症状が無さすぎることと、妊娠してなければ明日には体温が下がるだろうと思うと、フライングするだけのやる気が全く出ませんでした(◞‸◟)
現段階での症状のおさらいをすると
- 胸→ふにゃふにゃ、押しても痛くない
- 下腹部→痛みなし
- オリモノ→カラカラ、乾ききっている
と、見事に妊娠超初期症状はナシ
ついでにいうと、いつも高温期後半に入った頃からある妊娠超初期症状と勘違いしてしまうPMSすらまだありません( ̄▽ ̄;)
なので、明日もしも万が一、
体温が下がってなかったらフライングしようと思います!
目安は36.7℃でしょうか
36.7℃をもし下回ってなかったらフライングすることにします!
私、最近朝ドラが好きでハマってます(о∀о)
※ここからは先週土曜までの朝ドラ「なつぞら」の話が出てくるので、ネタバレになります。
最後までその話しかしないので、これから見る予定の方ははここで閉じて下さいね(^_^*)
昔はよく見てたのですが、ここしばらくは見ていませんでした
でも、前回の「まんぷく」のキャストが好きな人ばかりだったのでまた見るようになって、そこから今回の「なつぞら」も続けて見ています!
「まんぷく」は1人で見てましたが、あまりにハマっている私の姿に、夫も朝ドラに興味を持って今の「なつぞら」は2人で見るようになりました
録画して週末に一気に見る感じです
お盆休み中も同じように「なつぞら」を見た私達です
今回の「なつぞら」
タイトルからして、分かってました
妊娠の話だと(;¬∀¬)
朝ドラは人生の長い話なので、結婚、そして子供の流れはいつものことです
「なつぞら」の時代は、今より子育てしながらの女性が働きにくい時代で、子供を作ることを躊躇している主人公なつ
そう思っていた矢先、突然の体調不良
気持ち悪い、貧血、そして病院、妊娠発覚…
おきまりのパターンですね(-。-;
妊娠報告を受けて涙をためて喜ぶ夫のいっきゅうさん
その頃には、私はもう夫の顔は見れませんでした
いつ子供を作るかを決められるのが普通のことで、子供を作ろうと決めてないのに子供ができることも普通のこと
なのにそれができない私(私達)
子供を作ることを躊躇していても妊娠しちゃう主人公や予期せぬ妊娠報告に泣いて喜ぶ主人公の夫
そしてその後「子供ができました」と報告して色んな人におめでとうと言われる主人公
夫婦で見ていたからこそ辛いものがありました
1人で見ていたらどんなに楽だったか…
朝ドラは週単位で話が進むので、先週の1週間分のほとんどが妊娠の話でした(^^;;
そして来週は出産で、その後は子育てとかの話の展開でしょうね
夫は恋愛系のドラマは見ません
なので、結婚してか夫と一緒にドラマを見ながらこんなに長時間に渡って気まずいことは初めてでしたね( ;´Д`)
1話1話の間に、気まずい空気をなんとかしようと無理して明るく話す自分が、なんだか情けなかったです
予告では出産シーンがあったので、来週は生命の誕生で感動系の話をまた夫婦で見るわけになります
来週はリセット中かリセット直後だと思うのでので、とりあえず来週に見るのをやめておこうと思います(~_~;)
再来週にまとめて見て、流れる出産シーンや赤ちゃんとの感動の対面を見て、妊活やタイミングにやる気を出せたらいいですが…
そんなに人の心は簡単じゃないですよね
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆