こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期12日目【26周期目】
基礎体温
36.53℃(前日測定なし)
体調
ノビオリあり
diary
昨夜遅くにノビオリが出ました!
前々回までと同じ低温期11日目からオリモノが増えるパターンになりましたね
そうなると、おそらく低温期13日目〜14日目がLHのピークでしょうか(゚∀゚)
昨夜ノビオリが出たのを見た直後に、今夜からタイミング始めたい旨を夫に伝えてみました
(私)もう少しで排卵になりそうだから、今夜からそろそろ始めたいなと思って
(夫)今夜ってことは…次はもしかして月曜?
(私)そうだね、できたら2日に1度取りたいから、今夜取ったら月曜と水曜は取りたいかな
(夫)月曜か…月曜はちょっと避けたいな
(私)週初めだから?
(夫)うん、火曜の方がいいかな
というやり取りがあって、昨夜は取れませんでした( ̄◇ ̄;)
D14にピークが来ると予想しているので、私的には昨日から始めるのが理想と思っていましたが、いつ取るかよりも2日に1度取ることの方が大事なので夫の希望に合わせることにしました
そして、昨夜ノビオリを受けて、今日から排卵検査を開始しました(*^o^*)
今回も前回に続きラッキーテストの排卵検査薬です
結果↓

拡大↓

濃くなり始めていますね(*゚▽゚*)
前回は陽性を見逃してしまい…過去に使っていたDAVIDやwondfo、A-Checkの排卵検査薬との感度比較ができなかったので、今回は絶対に見逃さないようにしたい(`・ω・´)
通常時も反応しちゃうくらいLHの分泌が多めの私でもDAVIDやA-Checkでは強陽性はおろか完全な陽性も見られないことがあったので、wondfoの次に感度がいいと言われているラッキーテストでは強陽性を見たいものです
これぞ、間違いなく排卵日!と思える反応が見たいのです(*゚▽゚*)
明日からいよいよタイミング開始です
私にとって夏は冬とは違ってタイミング取るには最適な季節です
厚着もしてなければ、寒くもない
タイミング取りに積極的なれる季節
でも、夫は違うよう(;・∀・)
暑さで更に疲れが増しているようで、帰宅して夕飯食べて、お風呂から上がったら一気に疲れが出て、そして仕事からの開放感と相まって超リラックスモードに突入しています
風呂上がりにアイスを食べながらテレビを見たりする時間が平日の唯一の至福のようです
夫としたら夜はゆっくり身体を休ませたいという感じでしょうね
そこに2日に1度のタイミングが加わるわけでして…( ̄▽ ̄;)
1回目は全然大丈夫だと思います
2回目、3回目になると、きっと、えっ、今日も…( ꒪Д꒪)という表情が目に浮かびます
私としても週2回くらいで終わらせたいところです
でも、やっぱり排卵前、排卵日、排卵後の3回は取りたい…
せめて再来週のお盆休み中だったら良かったのですがね
多分そこまで排卵は持たないと思うし、いや、そこまで排卵が遅れるのは困るな…
なんとか頑張ってもらわなければいけません
私の方も、最近はお風呂から上がってしばらくすると、ついウトウトしてしまい、先にベットに入るとことも多いくて、早く寝てしまったために朝早く起きてしまいます
早起きした分また早く寝てしまう→また早起き→また早寝→…のサイクルに入ってしまっています( ;´Д`)
夫はお風呂から上がってからしばらくはゆっくりしていたい派なので、タイミングは日付が変わるくらいの時間になることも多いです
ウトウトしている時にいざタイミングを言われても全然のその気になれないので、遅くまで起きてられるようにしなければ…
年々色々とシンドイ30代後半です( ̄∀ ̄;)
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆