こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期8日目【25周期目】
基礎体温
25周期目は休止しています
体調
特になし
diary
BABY IN CAR
私は地方暮らしで車が必須なところに住んいるので、このステッカーは見慣れたすぎた光景です
不妊になってこのステッカーに賛否両論の声というか、特に批判的な声が多くあることを知りました
私も不妊でなかなか子供を授かれない身ですが、そのステッカーに特別な批判的な考えはなく、というか、昔からよく見かけすぎて深く考えたことがなかっただけなのですが(^-^;
可愛いキャラクターのものもあるのでデコレーション的な感じが強いのかな〜とも思っていましたしね
この前たまたま、このステッカーが作られたきっかけと言われている話を見かけました
ネット情報なので本当なのかは不明ですが、なんでも外国で事故が起きた時、乗っていた赤ちゃんを見落としてしまい救出が遅れて悲しい結果になったという出来事があったそうです
それで、この車には子供が乗っていますよ、何かあったら子供を探してくださいと意味で流行ったのだとか
全然知らなかったです(°_°)
私はもし自分に子供が出来てもこのステッカーを付けるつもりはありませんでした
元から車には物すらできる限り載せたくないシンプルな感じが好きなタイプなので、デコレーションの一部だと思っていたし、批判的な考えがあると知ってからは付けるという選択は完全に無くなりました
でもその理由を知るとちょっと考えちゃいましたね(~_~;)
万が一事故があった時にこのステッカーには重要な意味を持つことになって、大事な子供を守れるかもしれない…
もし妊娠してもステッカーを付けないって思ってる私は子供の事を考えてないということなのかな…とちょっと頭を過ぎったりしました
そんなことを思ったという話をこの前子持ちの友人に話すと
でもステッカーが貼ってある場所が損傷したらステッカー見えないよね
赤ちゃんがいるかはチャイルドシートで分かると思うし、本当に子供の事を考えてるならジュニアシートも付けるだろうし、ジュニアシート付けてたら気付いてくれると思う
ジュニアシートが必要ないくらい大きければ滅多に見逃さないと思う
と( ꒪Д꒪)
たしかに!!
納得してしまいました
しかも、驚くことにその友人は子持ちなのにステッカー否定派だったのです(°_°)
てっきり否定的な考えは子供のいない人ばかりだと思ってました
子持ちのママの中にも否定的な意見があるということは知りませんでしたσ(^_^;)
そして、友人から驚くべきことを聞きました
妊娠中に付けてる人もいるからね
と…
えー!!妊娠中にも付けてる人いるの!?
思わず大きな声を出してしまいました( ̄▽ ̄;)
でもそれは知らなかった…
まさか妊娠中に付けている人もいるなんて
マタニティマークじゃなくて?
よくマタニティハイという言葉を聞きますが、これもそういうやつなのでしょうか
先に取り入れてみた的な(⌒-⌒; )?
マタニティハイ…
マタニティライフ…
未だ味わったことのない未知の世界
マタニティハイってきっと周りから見たら痛いでしょうね
でも本人は周りが見えないくらい、思考が普通じゃなくなるくらい、幸せだってことですよね
マタニティハイにはなりたくないですよ
ただでさえ高齢出産で痛いって思われるのに、それに加えてマタニティハイだったら目も当てられないですからね( ̄▽ ̄;)
でも…
やっぱり少しくらいマタニティハイになってもいいから
神様、私にマタニティライフを経験させて下さいヽ(;▽;)ノ
と思ってしまうのでした…
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆