こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期4日目【24周期目】
基礎体温
36.42℃(前日36.27)
体調
生理4日目
生理痛なし
diary
経血量もかなり少なくなり生理痛もなくなりました
もう終わりそうです
生理の終わりが見えてくると身体も心も一気に快調になりますね( ̄∀ ̄)
生理が終われ、ばしばし制限なしのフリー期間
妊娠しているかも?とかタイミング合ってたかな?なんて考えることもない妊活では特にすることのない期間の始まり
気持ちは楽だけど、妊活メインで生きている今の私にはすることがなくて何か手持ち無沙汰な感じも(^^;;
なので、歯医者で歯の治療をすることにしました
急ぎではなかったけど、いつかはしなきゃいけなかったし、それなら今がベストだろうと思って予約しました!
歯科のレントゲンや麻酔は妊娠中でもあまり影響がないとも言われているようですが、できたらなるべく避けたいものですからね(^◇^;)
前回もし妊娠していたら治療は何年も後回しにしていたかもしれません
忙しくて症状が出てから行くことになったかもしれませんね(-。-;
そうなった場合は最悪の治療になることもあり得たかもしれないし、そう考えるとこれもまたいい機会だったのかなと思っています(^w^)
今回はこんなにプラスに考えれるメンタルがあります(笑)
驚きですね( ̄▽ ̄;)
少し前から始めた整腸剤をとりあえず1瓶飲み切りました!
とはいっても、本来の飲み方だったらとっくに飲み切っているのですが、1日3回のところを私は1、2回しか飲んでなかったので倍近く待ちましたね(⌒-⌒; )
飲み始めた最初は便秘になったような気がして1日1回しか飲まないこともありましたが、1瓶飲みきる少し前から快調になってきました
基本平日は主に1日2食なので、そこからは飲めるときは2回飲んでました(゚∀゚)
私が整腸剤を飲んでいる目的は整腸効果というよりはあくまでも妊活としてなので、消化酵素とか酵母が入ったものではないので整腸剤の効果としては緩やかなのかもしれませんね
不妊治療クリニックで処方される膣剤と比べると効き目は運伝の差かもしれないけれど、ラクトバチルスやビフィズス菌の効果で子宮内環境が少しでも良くなったらいいな〜という期待を込めて続けて行こうと思います(*^_^*)
ブログを確認してみると整腸剤を飲み始めたのは4月8日で、21周期目のD10でした
そう考えると22周期目は整腸剤を丸々服用していた期間になりますね
某医薬品のサイトを見ると、整腸剤は2週間程度で効果が出始めるということも書いてあったので、23周期目からは整腸剤の効果を存分に発揮してもいい時期になるのかもしれません
子宮に届いてくれているかは分かりませんが、腸内環境は良くなった気がします!
腸内環境を整えることが妊娠に繋がるとも言われているようなのでね
今回も排卵検査薬が濃くなっていったら、整腸剤もあなどれない!になりますね(゚∀゚)
とりあえず整腸剤はこのまま続行します
今までは排卵やタイミングを重視の妊活をしてきましたが、これからは身体の内側を重視した妊活に目を向けていこうと思っています
よって、今期も不妊鍼灸は続行することにしました
整腸剤は2周期目
不妊鍼灸は5周期目
きっといい感じになってきているはず!
早く来い排卵!
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆