こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期2日目【23周期目】
基礎体温
測定休止中
体調
生理2日目
生理痛あり
diary
1年くらい前から愛読させてもらっていた妊活ブログがあります
妊活歴は少し先輩
でも年齢が近くて、考え方も少し自分達夫婦と似ている部分があって、コンタクトは取らず、ただただ密かに愛読させてもらっていました(^◇^;)
体外受精にはステップアップしないという考え方のご夫婦でしたが、色んなことがあってご夫婦の中で突然気持ちが180度変わり、最近ついに体外受精にステップアップされました
その方がなんと妊娠された模様です!!
まだ病院での正式なところまでの確認(心音など)の時期ではないようですが、妊娠されたようです
おめでたい!!
でも、本心はやっぱりちょっとだけ寂しい
妊活も年単位になると愛読していたブロガーさんの妊娠をリアルタイムに知ることも多くなりました
妊娠が分かってブログを終了される方もいますし、引き続きそのまま続けられる方もいます
引き続きブログを書いている場合は私も引き続き愛読させてもらったりするのですが、だんだんとやっぱり違う世界にいる気がして、そして赤ちゃんに会うのを楽しみに毎日を過ごす姿を見るのがだんだんしんどくなってしまい…
そのうちブログを覗かなくなることが多いです
愛読しているブログって、ブロガーさんの人柄が好きだったり、表現が好きだったりします
以前、たまにコンタクトを取り合っていたブロガーさんが妊娠した時、赤ちゃんの心音を確認できた時のおめでとうのやりとりが最後のやりとりになってしまいました( ´△`)
妊娠した後に妊活中の私にコンタクトを取るのは色々と難しいと思うので私の方から今まで通りコンタクトをとは思いながらも、私がまだ妊娠していないことは私のブログで知っているだろうし、変に気を使わせたら…と思うと、気軽にやり取りが出来なくなってしまいました
今回はコンタクトは取っていなかったのでそういったことはありませんが、ブログを愛読していた1年間は日々のブログで妊娠できない辛い気持ちを吐露している時は痛いくらい共感し、フライングで陰性だった時も自分の時に置き換えて共感しました
だから今回の妊娠は本当に本当におめでたいし、やっと報われたんだ、良かった、という気持ちは心からあります
だからこの寂しさの気持ちを例えるなら、新しい門出を見送るみたいな寂しさ
島を出て上京する人を見送るみたいな、私もいつか島を出てみたいと心の中だけで思う羨ましさが混じるみたいな
これからも色んなブログに出会い、色んなブロガーさんに出会い、共感したり、勇気つけられていくと思います
だから妊活を続けていく以上、この寂しさとも長い付き合いになるかもしれませんね(⌒-⌒; )
しかし、改めて体外受精ってすごいですね
みんながみんなすぐに結果が出るわけじゃないけど、こうやってすぐに結果が出るのを目の当たりにすると、体外受精ってやっぱり凄いんなと(°_°)
少し前に話し合って夫婦で体外受精にチャレンジする時期をお互い納得して決めたのですが、それも少し揺らいじゃいそうなくらいの出来事でもありました( ̄▽ ̄;)
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆