こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期4日目【22周期目】
基礎体温
36.49℃(前日36.36℃)
体調
胸の張り・痛み少しあり
下腹部痛あり
diary
昨夜は排卵痛か?と思うほどの下腹部痛がありました(・_・;
そして今回も高温期前半のこのタイミングで胸の張りと痛みが出始めました
これは一体なんなのでしょうね(-。-;
まず一つ言えることは、着床前なので妊娠に関わるものではない
となると、排卵症状の一部なのでしょう
これで、今のところいつもと一緒の流れ…
そう、妊娠していないいつもと同じ流れなのです(泣)
今回はタイミングに若干の不安があるのでいつもよりは期待はしていません
排卵検査薬のストック数を勘違いしていた自分のせいで最後まで検査ができないという失態を犯し、そしてそれによりタイミング取りをも迷走してしまいタイミングの回数もいつもより取れてません(._.)
とりあえず排卵日と決めた日の前々日が最後に取ったタイミングです
もしも排卵が遅くなってズレたりしたら3日前、4日前のタイミングとなってしまいます
人によっては排卵の1週間前とかかなり前のタイミングでも妊娠したという方もいるようですが…
そういう方はそもそも不妊の道を通らないような気がしますよね( ̄O ̄;)
リセット予定日まであと10日切りましたか
そしてフライング検査まであと4日ほど
陽性になる気が全くしない
( ꒪Д꒪)
この気持ちがあと4日で変わってくれるといいのですが
今回のフライングで陰性だったら、また以前のように次の排卵が近くなるまで基礎体温の測定をしばらくやめようかなと思っています(^◇^;)
リセットになってしまったらGW中には排卵もタイミングも気にする必要もない時期
GWが明けるまで基礎体温も計らず過ごすというのもありかな〜と
せっかくのGW
今回のGWは特に旅行の予定はありませんが、うんと夜更かしして、うんと食べて、うんと飲んで、うんと笑って過ごせたないいな
妊活を始めてから幾度となく大型連休を過ごしてきました
大型連休になるといつも以上にファミリーを見かけることも多くなるし、近所でも子供がいる家ではワイワイと外でBBQしたりしている家もありますよね(^◇^;)
外へ出れば否が応でも子供がいない現実を実感するから、昼間はあんまり外に出たくないな、人が多いところは避けたいなと思っていました
この年齢で休日の日中に夫と二人で出掛けるということはイコール子供のいない夫婦(恋人)と思われるのは避けられません
なのでもうそろそろ、もう仕方ないや!と割り切らなければいけませんね
私は不妊です、子供が欲しいのにできません、なんて書いて歩いているわけじゃない
子供を持たないという選択をしているかもしれないし、もしかしたら10代で子供を産んで第二の人生を謳歌しているのかもしれない
いろんな可能性があるし、本当のところは知り合いでもない限り分からないものですよね
今、子供がいないものはいないんだから、仕方ない!!
くよくよしたり、下を向いたりして過ごすのはもったいない!!
このモチベーションがずっと続かないのは分かってますが、そう思える日が1日でも多くなればいいなと思います(*^_^*)