こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期3日目【22周期目】
基礎体温
36.36℃(前日36.49℃)
体調
特になし
diary
夫がトマトジュースを飲んでいてくれているのですが、飲み始めて2日目からお腹が緩くなったと∑(゚Д゚)
それ本当にトマトジュースなのか!?とも思いますが、いきなり慣れないものを毎日飲んだからかなとも考え…
しばらくは2日に1度とか感覚を開けて様子を見るようです
いつもサプリとかは飲み忘れが多いのに、トマトジュースに関しては私が何も言わなくても自分で飲んでくれてるようだったので、ちょっと残念です( ̄∀ ̄;)
子供の頃は苦手だったと言っていたトマトジュースですが、もしかして好きになったのかな?と思ってもしかして飲んでみると意外に美味しくなったりしたの?と聞くと、いや、全然美味しくない…むしろ苦手…との返答( ꒪Д꒪)
その答えを聞いて思いました
夫もやっぱり子供が欲しいんだ
少し前に夫婦で話し合ったので今は考えも少し変わったようですが、元々夫は子供は欲しいけど不妊治療までしなくてもいい、自然に任せてダメだったら仕方ないという考えの人です
世の中の何をしてでも子供が欲しいと思っている旦那様と比べるとウチの夫はそこまでではないなのかな?と思ってました
でも彼は彼なりに子供が欲しいのですね
ただ、不妊治療という手段ではなく、というだけで
そう考えると、彼にしたら例え2年後だろうが体外受精をするという決断や、それまでは私が希望するなら人工授精もしてくれて構わないと決めたことは、自分の中で色々と気持ちに折り合いをつけたのだろうなと思いました
彼の中で葛藤しながら出した結論を、世の多くの旦那さんは体外受精に協力的なのに、皆んなやってるのにという言葉で否定しないようにしなきゃ
子供がいない今だからこそせめてお互いを思いやれる夫婦でいなければいけませんね
私は夫と違って時間に余裕もあって暇さえあれば妊活・不妊を検索(..)
自分だけ一人でどんどん知識をつけていって、相手ありきの妊活なのに夫を置き去りにしている部分もあったなと…少し反省ですね
夫にしてみれば、え?なにが?いつの間な?なんでそうなった?と私との感覚に違いが出ても仕方ないのですよね(ー ー;)
今回薄っすらでも幻レベルでも陽性反応出てくれないかな…
そうしたら彼の希望通り自然妊娠の道も開けてくるのに…