こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期6日目【22周期目】
基礎体温
測定できず(前日36.28℃)
体調
花粉症
diary
やっと生理終わりました(´∀`)
それに伴ってメンタルも少しだけ回復しつつあります
今の私がやれることは、諦めずにまたタイミングを取ること!それのみです!
今日、スーパーへ買い物に行った時に見た光景なのですが、隣に停まっていた車から小学生低学年くらいの子供が車を降りるないな、お店へ向かってダッシュで走り始めました
その直後にお母さんが、勝手に走らないで!言うこと聞かないならもう連れてこないよ!!と怒る大きな声が…
降りてきたお母さんの方を見ると、手には保育園くらいの子供とお母さんの胸には1歳くらいの子供がいました∑(゚Д゚)
とても大変そうでした
そのお母さんはきっと今とっても育児が大変な時期なんだと言うことは子供のいない私でも分かります
子供に翻弄されているママさんを見かけると、毎日沢山の子供に囲まれた生活は大変だけど幸せなんだろうな…と羨ましい気持ちになります
でも、あのお母さんの顔を見ると、本当に本当に大変な毎日なんだというのが顔に出ているというか、全身で物語っているような感じでした
沢山の子供に恵まれたからといって必ずしも幸せだとは限らない
少し前に3つ子の育児で悲しいニュースもありましたね
育児が幸せだと感じる人ばかりではない
そのことは分かっていたのに、妊娠したいばかりに気を取られて育児の大変さは見ないようにしていたのかもしれません
結婚前に自分はなぜ子供はどっちでもいいと思っていたのかを思い出しました
そして何故今、こんなにメンタルがやられるのに妊活をするのか…
妊娠という成し遂げなければいけないのに叶わないことばかりが先立って、みんなが当たり前に出来ている子供を産むということをみんなと同じようにしなきゃという気持ちや、子供のいる家族の幸せな姿ばかりを思って、妊娠の部分にばかり拘ってしまっている部分も正直あったのかなと思います
前も書きましたが
妊娠したいのか、子供が欲しいのか
私は、妊娠したいのかもしれません
妊娠して、妊娠したことを周囲に伝えたいのかもしれません
両親や義両親に私は妊娠はできると伝えたいのかもしれません
子供をもてないまま変に歳だけ取ってしまって、要らないプライドや他人の目ばかりを気にするようになっています
妊活が上手くいかないのに夫は自然に頑張ろう、できなかったらそれはそれでしょうがないじゃんと言っていることを、子供欲しいのになんでそう思えるのかな?と思っていましたが、夫はプライドもあまりない人だし、他人の目もあまり気にしないタイプでした
夫はきっと自分の人生だけを見て子供ができなかったらこれも自分の運命から仕方ないと受け入れれるのかもしれません
私は子供ができなかったら、みんなができて自分ができないことが恥ずかしい、みんなに可哀想と思われるのは嫌、と思っている部分もあります
誰よりも私が1番不妊を恥ずかしいと思っているのかもしれません( ´△`)
他人の目を気にせず自分の人生を大事にできたら子供を産むより何より1番幸せなのかもしれませんね
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆