こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期5日目【22周期目】
基礎体温
36.28℃(前日36.21℃)
体調
花粉症
生理5日目
diary
生理やっと終わりそうです(>_<)
たしかに最近メンタル弱っていましたが、ここまでメンタル面がピークに達したのは生理中というのもあると思うのです( ´△`)
昔は生理周期にメンタルが左右されるタイプではありませんでした
PMSもなかったし、生理前に憂鬱になったりイライラしたりもしなかったです
ずっと生理周期が安定していたのもあって、結婚するまでは生理が始まってから前の生理の日を思い出して、そっかもう1ヶ月かぁ〜なんて思っていたくらいでした
それが妊活を始めた途端にこうなるってことは、自分で自分をそうさせているということなのかもしれませんね(ー ー;)
この前の不妊鍼灸に行った時はリセット中だっのもあって、少し複雑な気分になってしまったことがありました
いつもまず始めに、病院は通い始めましたか?と聞かれます
これ、病院をお休みしている身としては何気にプレッシャーです(⌒-⌒; )
今すぐに体外受精は考えてないけど、そろそろAIHとか含め病院を再開しようと考えていることを話すと、通水検査で両側が詰まってるわけじゃなくて、フーナーテストも良好だったのならAIHしてもあまり変わらないと思う、ゆくゆく体外受精を考えてるなら早い方がいいよとやっぱり言われちゃいました(−_−;)
ウチに通っている殆どの方が体外受精してますとよ
35歳を過ぎていたら体外受精しても妊娠率は低いですからねと…
ウチは夫が体外受精はまだ先にしようという考え方で…と話すと、人それぞれ考えはあるけれど…とは言ってましたが、あと何年か後に体外受精したいとなってもはっきり言ってそれでは遅いですね!とも言い切られちゃいました(._.)
それが本当の現実なのは分かってます
でも病院をお休み中に気休めにでもなればと思って通い始めた場所でも、体外受精しか道はないですよ、というか体外受精してもダメかもしれませんよ、何してるんですか?本当に欲しいのですか?と厳しい現実を突きつけられている気持ちになりました
鍼灸師さんは私のためを思って言ってくれているのだと思います
でもその後に隣の部屋で、不妊治療以外で来ている他の患者さんに鍼灸師さんがご自分の息子さんや娘さんの話をしているのが聞こえてきて、その日が特にメンタルが弱っているからというのもありますが、何だかとても心にグサッときちゃいました
子供さんの話をされるのが嫌とかじゃないです
不妊治療専門でもないし、他の患者さんに私の不妊は何も関係ないのですから
ただ、鍼灸師さんは二児のママさんなんだもんね…私とは違うんだよね…と思ってしまった自分がいました
不妊で通っているので自分が不妊症ということはもちろん自覚しています
たとえ病院の先生であろうとあなたは治療しないと妊娠できない不妊症ですと不妊のレッテルを貼られるのは心をえぐられるし、惨めな気持ちになります
つい数日前に夫婦でお互いが納得して今後の進み方を決めたはずなのに、間違っていたのかな?私達の考えはやっぱりダメなのかな?と…
そんな事を考えてしまいました(◞‸◟)
メンタルが良くない時はダメですね…
自分がどんどん嫌な自分になっていくのが分かって更に自分が嫌いになります
早く生理が終わって22周期目も頑張ろうと前向きに早くなりたい!
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆