こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期12日目【妊活1年10ヶ月】
基礎体温
36.26℃(前日36.37℃)
体調
花粉症
おりもの少し増える
diary
昨夜何とかタイミング取りました(;´゚,∀゚)
昨日の排卵検査的には今日はまだ排卵ではないと思いますが、排卵2日前のタイミングが1番妊娠しやすいというのを信じで頑張りました
ただ今日になってもまだのびおりは出てないので前回はD16で陽性だったので今回も同じくらいになりそうな気もしますが…それはそれでいいかとσ(^_^;)
上手いこと行けば週末に被るかもしれないし、そうすれば今回も2日連続いけるかもしれません
今回の卵子は不妊鍼灸の効果が少しでも反映されているといいな(゚∀゚)
不妊鍼灸で実は前から少し気になっていたことがあります
着床時期には三陰交は刺激しない方がいい
というやつです
何故かというと
不妊鍼灸では毎回そこバリバリ刺激してます
先月から通い始めた不妊鍼灸では確かに時期によって鍼の打つ場所は変えてくれているようですが、毎回のように三陰交には鍼を打たれてます
前回の着床時期付近に行った時にも三陰交に鍼を打たれました
頻繁には通えないだろうからということで、可能な限り家でも毎日のお灸を勧められていますが、それも三陰交のツボも含まれてます(°_°)
最初の時に自宅でするお灸の場所は時期によって変えた方がいいのか聞いたのですが、変えなくていいと言われました
三陰交の刺激は排卵までというのを見たことがあったのですが、本職の方が言うのならそっちの方が正しいだろうなと思うようにしてましたが、やっぱり気になるところ!!
そこで調べてみると、中には着床時期に三陰交を刺激すると合わない?人もいるらしく、そういう場合があるので、先生によってはやめた方がいいという方もいるらしいです
合う合わないってどこで分かるのでしょうか…
体験談の中には、以前通っていた鍼灸院では常に三陰交を刺激されていて妊娠できず、その後の転院先では排卵後〜生理までは三陰交の刺激はしないでと言われて妊娠したという方もいました
逆に妊娠前も妊娠中も毎回三陰交に鍼打ってもらっていて毎日お灸してますが、順調ですという方もいました
これも答えはなさそうですね(;´д`)
原因が分からない場合の不妊治療ってほんと正解がないものばかりですよね
最終的には自分の中での正解は妊娠してから決まるみたいな
妊活サプリ一つにとってもそうですよね
これを飲み始めて妊娠したらその選択は正解というみたいに最終的に妊娠しなければどの選択も正解とは言えないのですよね
そうやって模索していきながら正解に辿り着けて妊娠できたら幸運くらいに思わなければいけないのでしょうか
しばらくは先生を信じてみることにしよう
そしてしばらく続けて全然効果を感じられなかったら自然にフェードアウトしよう(⌒-⌒; )
言霊【私YKは、今年中に妊娠して元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆