こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
低温期5日目【20周期目】
基礎体温
36. 41(前日測定なし)
体調
生理終了
diary
生理は今日でほぼ終わりました
前回に引き続き今回も生理は5日間ありませんでした(・_・;
私のホルモンバランス大丈夫?
ともあれ生理が終わったのでタイミング取りの時期になりますね(゚∀゚)
今回はいつから始めようかな〜と考え中です
前回は低温期9日目からタイミングを取り始めて低温期11日目には排卵検査薬が既に陽性反応だったのでギリギリだったわけです(^_^;)
今回も排卵が早いとは限りませんが…ギリギリなのも嫌なので今週半ば頃の低温期7日目あたりから頑張ってみようかなと!
もし低温期15日目やそれ以降で排卵したとしたら長いタイミング期間を頑張ることになりますね(⌒-⌒; )
でも致し方ないことですよね
年齢的にタイミングを逃している暇はないのです
卵子は刻々と減っていってるわけで、1周期も無駄にできませんからね( ´△`)
この前ネットで不妊治療を受けた方の妊娠した確率というのも見つけました
- 35歳では18%
- 38歳では14%
- 40歳では9%
- 45歳では0.8%
と載っていました( ꒪Д꒪)
36歳の私の場合は不妊治療して授かれる確率は15%くらいというところでしょうか
15%…
なかなか厳しい確率ですね(o_o)
単純に考えても、私の年齢だと不妊治療した5人のうち1人しか妊娠しないということですよね…
そして1周期リセットする毎に少しずつ確率が落ちていくわけですよね(´;Д;`)
一気に現実を見て落ち込みました…
不妊治療しても妊娠する確率が15%だとしたら自己タイミングで授かるのは絶望的に思えてきました( ꒪Д꒪)
私、妊娠するのかな…
子供授かれるのかな…
まだ、いつまで妊活をするかということはちゃんと考えたことはありませんでしたが、40歳まであと約4年、1%を切ってしまう45歳も9年…
きっとあっという間に過ぎてしまいそうです
計画的に進めなければいけませんね(>_<)
言霊【私YKは、今年中に妊娠して元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆