こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期12日目【19周期目】
基礎体温
36. 57℃(前日36.35℃)
体調
腰のだるさ
diary
体温ガタガタです(;´゚,∀゚)
上がったり下がったり…
あてになりそうもありませんね
今日は朝から腰がだるいです
だいたいこの腰の感じが出始めたら1〜2日後にリセットするのがいつもの流れです
昨日今日はフライングはしていませんが、この体調と高温期8、9日目に真っ白だったことを考えると希望は薄そうです( ´△`)
一応明日にリセットの心構えをするためのフライング検査をする予定ではいますがあまりにも体温が下がったり本格的な生理痛が始まればしないかもしれません
なので、少し早めですがここで19周期目のまとめを(´∀`)
★基礎体温表★

※少し前から今までと違うアプリを使って試しているので今回はこっちの基礎体温アプリを載せてみました!
基礎体温が低い私なのでアイコンが下なのと、測定していない時は点線なのも分かりやすくていいなと(^-^)
D7からおりものが増え始めてD10にはノビオリになりました
まさかと思いD11から排卵検査を開始すると、そのまさかの陽性
そして翌日からは薄くなるという予想外の出来事が起きました(°_°)
検査薬の反応と連動して少しずつ上がっていく…ように見えましたが途中で急降下、そして上がって下がって上がるというガタガタなグラフになっています(-_-;)
★排卵検査薬★

今回はDAVIDの排卵検査薬を使用しました
前回は間隔が24時間以上空いて陽性を逃してしまったので、今回はその教訓を生かして陽性が出た低温期11日目には朝晩2回排卵検査しました(*^_^*)
夜の検査では朝より反応が薄くなっていて翌日は更に薄くなっていたので、低温期11日目をピークとしました
基礎体温が思うように上がりきらなかったので、写真には納めませんでしたがまさか今から排卵とかないよね!?と思って高温期に突入した数日後にも検査してみましたが、低温期12日より更に薄くなっていたので低温期11日目付近がピークだったのは間違いないと思います
★フライング検査★
- 高温期8日目(午後) 陰性
- 高温期9日目(午後) 陰性
前回のwondfoの様に誤反応に振り回されなくないので(^_^;)今回は誤反応が出にくそうなA-checkの妊娠検査薬で検査しました
2日とも陰性
1mmも期待させてくれない真っ白でした
マクロレンズの出番も無しでした(T-T)
通常なら高温期11日目くらいまでフライング検査しますが今回は週末と重なってしまったので高温期9日目までですが、高温期9日目だともしかしてがあるかも…とも思いますが、生理痛(腰のだるさ)が始まっているので難しいかと思います
これは持論になりますが、排卵日が特定出来ている場合はもし妊娠していたとしたら高温期9日目には何かしらの線が見えるような気がするのです(^◇^;)
★タイミング★
- D9 排検実施無しタイミング
- D10 排検反応陽性 排卵日?
- D11 排検陰性 タイミング
- D12 高温期1日目
- D13 高温期2日目 タイミング
タイミングは早めでもいいやと思ってD9から始めました
もしかしたら排卵検査を開始した前日の低温期10日目以前も陽性だった可能性もないとは言えませんが、ピークから12時間ほどで排卵するらしいので逆算してもD9のタイミングで合っていたと思います
早や過ぎたかなと思っていましたが早めに開始しておいてよかったです(⌒-⌒; )
19周期目はこんな感じになりました(*゚∀゚*)
今回は妊活を始めて最も早い排卵でした!
病院通い中はなかなか卵胞が育たなくて…下手したらD20付近で排卵検査が反応することもあった私がまさかD10で排卵する日が来るとは思ってもみませんでした((((;゚Д゚)))))))
身体すぐには作れない、今やったことは半年以上先に出てくるなどとよく聞きますが、これは妊活を意識してきた効果が少し出てきたと思ってもいいのでしょうか(*゚▽゚*)
それとも、アーモンド効果や三陰交の刺激、お魚を食べるという至ってシンプルなことでも効いているということなのでしょうか
明日は19周期目最後の心構えのフライング検査の予定でいますが、今の状況などを踏まえても奇跡が起きる可能性は限りなくゼロに近いと思います( ̄▽ ̄;)
リセット予定日まであと3日
今はリセットした時に少して落ち込まずに入れるように心構えをできるように過ごすしかないですね(>_<)
言霊【私YKは、今年中に妊娠して元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆