こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期6日目【19周期目】
基礎体温
36.38℃(前日36.42℃)
体調
風邪?
下腹部痛あり
diary
今朝は夜中にトイレに起きてしまい4時間空かずに測定しました
起き上がると体温が上がるので睡眠が4時間満たない場合は体温が上がりそうですが、36.4℃を割ってしまいました( ꒪Д꒪)
もしかしてもっと低かったのかな?
高温期中の思い込みってありますよね
思い込みというより想像妊娠といったほうがいいかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
例えば身体の火照りとか足の付け根痛とかいろいろ…
でも実際はどれも全く妊娠とは無関係だっと思い知らされるリセットの日(ToT)
今の私に当てはめると
- 鼻水・くしゃみ→ただの鼻風邪
- 頭痛・肩こり→ただの冬こり
- 起床時の身体の火照り→ただの風邪か暖房の効果
- 足の付け根痛→年齢またはPMS
- 頻尿→乾燥して飲み物をよく飲んだだけ
- 下腹部痛→PMSかただの病気
- 便秘・下痢→食生活またはPMS
という感じですね( ̄▽ ̄;)
信じられるのは妊娠検査薬の確実な陽性なのは百も承知なのですが…毎回何かしらの想像妊娠をしてます
そして自分の都合のいいように解釈
着床時期の目安が高温期7日だとしたらそれより少し早い症状だと着床が早かったのかも!と思うくせに、フライング検査で反応が出ないと着床遅れたのかも!と思うわけです(⌒-⌒; )
よくよく考えてみるとすごく矛盾していますよね(笑)
毎回同じようなことにソワソワして同じように裏切られるのに、今日もまた同じようにソワソワしている懲りない私です
2人の子供をどちらも妊活チャレンジ1周期で妊娠した友達が昔言っていました
妊娠超初期症状なんて思う間もなかったと…
結婚が決まって両親に挨拶に行く日取りの計画を立て終わり、避妊をやめたら挨拶に行く日には既に妊娠していた友人
そして2歳差にしたいからと早々と始めた二人目妊活で年子を出産
今は3人目は考えてないようで、避妊はしているけど生理が1日でも遅れると生理が来ますようにと願うとのこと…
私の周りも1周、2周で妊娠した子が多くて、着床時期や妊娠超初期症状なんて気にしたこともない子達ばかりです
思うのです
たぶん妊娠超初期症状なんてものは普段の生活では特に気にもならない程度の症状なんじゃないかって
私が毎回必死に探している妊娠超初期症状なんてものは僅かなもので、素人が気付けるものじゃないんじゃないかって
すぐに妊娠した子が言うのは、妊娠したかしてないかを判断するのは生理が来るか来ないかだけだったと
私もそういう風に思いたかったな…
妊娠超初期症状を探したり生理予定前にフライング検査する日々なんて送りたくなかった…
あと1週間ちょいでリセット予定日
フライング検査までカウンドダウンが始まっています
来年のお正月に家族が増えましたと出産をお知らせすることをまだ諦めてません!!
春までには妊娠するぞー!!
言霊【私YKは、今年中に妊娠して元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆