こんにちは、YKです(*'ω'*)
ご覧いただきありがとうございます
今までの妊活歴はこちらからどうぞ☆
☟
高温期6日目【17周期目】
基礎体温
36.83℃(前日36.58℃)
体調
胸の張り・乳首痛少しあり
卵巣痛あり
diary
今朝は36.8℃を超えました
体温計を見て、おぉ(*゚▽゚*)と少し喜んだのですが…
あれ?と思い過去のブログを読むと、16周期目も高温期8日目に36.8℃を超えてました…
そしてその翌日には体温が戻ってました
同じ流れになるのかな(;・∀・)
なんだかんだ言って結局のところ検査薬での反応が全てですよね
体温が上がろうが下がろうが症状があろうがなかろうが、検査薬で反応すれば妊娠してるし反応しなければ妊娠していない
妊活が長いとそういう負の物分かりだけはよくなりますね(*´ω`*)
明日から12月ですね
いよいよ今年も最後の月
妊活を始めて2回目の年越しになります(・_・;
そろそろ年賀状を作成しなければいけませんね
不妊あるある…
新年を迎えて一発目の年賀状で落ち込む…
去年の今頃に今年の年賀状を作ってる時、夫と私の2人だけの名前に寂しさを感じました
でも、来年は新しい家族が増えるかもしれない!きっも来年の今頃は違う気持ちでいれるから!と前向きに考えるようにして出したわけです
でも、いざ年が明けると届く友人からの年賀状は子供の写真がばかり
新しく家族が増えました。何歳になりました。と私には手に入らない幸せいっぱいなものばかりで悲しくなりました
そんなハガキを見ているうちに、私達が送った年賀状は私達にはまだ子供はいません。とわざわざ報告しているような気がしました
少し前にブログに書いた数年間の不妊の末に最近出産した夫の友人からは結婚の報告の年以来ずっと年賀状は来ていませんでした
当時は私はまだ夫と結婚しておらず、夫と結婚してからもその友人から年賀状が届かないことは知っていましたが、年賀状は出さない主義なんだろうなと深く考えたことはありませんでした
今となったらその気持ちが分かるような気がします
今の私の本心は
一層のこと年賀状を出すのをやめたい
そう思っている自分がいます
でも現実はそうもいかないですよね
親戚や夫の会社関係には出さざるおえませ、友人達にしても年賀状をくれるということをありがたいことと思わないといけませんね(*´-`)
不妊だとすぐにやさぐれてしまって嫌になりますね
明日は高温期7日目
今回が今年中に妊娠する最後のチャンスの周になります
17度目の奇跡なんて起きてくれるのかな
言霊【私YKは、妊娠して来年に元気な赤ちゃんを産みます!!】
☟応援クリックしてもらえると嬉しいです☆